MENU

Fun & Interesting

【講座】青銅器からみた島根の弥生時代

Video Not Working? Fix It Now

荒神谷遺跡から大量の銅剣・銅鐸などが発見されてから、まもなく40年… あの青銅器の発見はどのようなインパクトを持つものだったのか その後青銅器をめぐる研究はどのように進展していったのか 最新の研究成果を踏まえて議論します 講 師:吉田 広 氏(国立大学法人 愛媛大学ミュージアム 教授) 登壇者:平野芳英氏(元 荒神谷博物館副館長) ※2022年11月27日に島根県松江市で開催された、「島根の歴史文化講座+オンライン 第3講」の模様です。 ※当日の配布資料はこちらからご覧いただけます。 https://shimane-kodaibunka.jp/wp-content/uploads/2022/12/shimanekouza_R4_03.pdf

Comment