MENU

Fun & Interesting

ジャズのアドリブの基本はコードトーン2(9thコード)

Video Not Working? Fix It Now

ジャズのアドリブの基本はコードトーンの続編。パート1の続きで9thコードのコードトーンを使った練習方法、アドリブの実践の解説です。コード進行はFly Me to the Moonの一部を使いました。前置きをとばしたい方は3:42からご視聴下さい。 ジャズのアドリブの基本はコードトーン 1(7thコード) https://youtu.be/pi1a_RipFS4 ジャズのアドリブの基本はコードトーン 3(休符と8分音符を使う) https://youtu.be/BLpV0VoapA8 ジャズのアドリブの基本はコードトーン 4(長めの8分音符のフレーズと理論) https://youtu.be/QmhBECDodzg ジャズのアドリブ アプローチノート これだけ知っていればよし! https://youtu.be/UpujO-AwkU8 土田晴信ホームページ: http://haltsuchida.com 通常レッスンやオンラインレッスンも行なっていますので興味のある方はお気軽にお問い合わせください: http://haltsuchida.com/contact 演奏中心のYouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/user/b3halt Facebook: https://www.facebook.com/hal.tsuchida Twitter: https://twitter.com/Hal_Tsuchida #ジャズオルガン #ジャズオルガンレッスン #ジャズレッスン #ジャズピアノ #ジャズピアノレッスン #オンラインレッスン #ブルースアドリブ #ジャズアドリブ #ジャズ理論 #スケール理論 #コード理論 #アドリブ理論 #音楽理論

Comment