MENU

Fun & Interesting

【餌】キョーリンが本気を出して熱狂的な熱帯魚愛好家のニーズを追求した新作。円盤型じゃなくて顆粒タイプの方が断然良い!クレストフリーク バイオバイツ/コリビッツ/ペコルテ【ふぶきテトラ】

Video Not Working? Fix It Now

キョーリンのクレストフリーク バイオバイツ/コリビッツ/ペコルテを開封。ようやく円盤状から顆粒タイプに変更され、ひかり菌配合、沈降スピード改良、粉っぽくない、昆虫配合、水を汚さない等超強化。餌のメーカーが本気を出した代物をとくとご覧あれ。 Twitterも見てね→https://twitter.com/FubuTeto GOODボタン&チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)/ 今回は、キョーリン クレストフリーク バイオバイツ/コリビッツ/ペコルテの開封及び比較と検証をするお話でした。大手メーカーが、こんなにガラッと変えてくるとは思わず驚きました。数十年先も使いづらい円盤状の物をパッケージだけ替えて販売するんだろうと思い込んでいましたが、ちゃんとニーズに応えた形になっていたので即餌のスタメン入りを果たしましたwコリドラスはHPに書いてある通り、大きな体のショートノーズでも土壌に棲む小さな微生物を食べています。吸い込んで邪魔な破片を鰓から出す摂餌方法なので小さい粒の方が良いです。キョーリンだと、どこでも買えるので餌が無くなってもすぐお店に行って補充できるのが利点です。成分もひかり菌配合で水を汚しにくい、昆虫配合で蛋白質を上げている。痩せの解消や繁殖個体の生成まで考えているので、ガチで他メーカーを突き放しにかかった代物だと思います。開発を続けているという、ひかりクレストシリーズに書いてあった事は本当なんだと思い、嬉しくなりました。良い商品だと熱が入って、動画が長くなるねw  じゃそういう事で。 ◆ふぶきが買った餌の詳細スペックはこちら↓ 型番:キョーリン クレストフリーク バイオバイツ 型番:キョーリン クレストフリーク コリビッツ 型番:キョーリン クレストフリーク ペコルテ https://www.kyorin-net.co.jp/newitem/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ▼コチラもぜひご覧ください▼ ●初代熱帯魚図鑑151種 私が、小さい頃に見かけた魚たちを初代と名付け、品種ごとに解説しています。 https://youtu.be/QZamBOwOW_o?list=PLGow4i3SrxHZJHbgR48pRDtAFCgdAP7Sy ●水槽立ち上げ1 水槽を新しく立ち上げたい時に、参考になる動画をまとめました。 https://youtu.be/Y9iK2HZ0yF8?list=PLGow4i3SrxHadJIGgiShrExbPqlf6npZI ●毎日記録(コリドラス編) 青コリと言われるコリドラス・パレアタスの卵から生後1カ月までを毎日記録しました。コリドラスを増やしたい時の参考にして下さい。育成速度超えれるかな? https://youtu.be/ThMAk9sDcCI ●毎日記録(初代) グッピーとプラティを生後1日目から1カ月間毎日記録しました。もし稚魚が生まれたら、比べてみてください。この育成速度を超えたら、あなたはすごい! https://youtu.be/ocxXNwnWQlE ●毎日記録:第3段(グッピー編) タイガー体色のモスコーブルーグッピーの生後1カ月まで毎日記録したお話です。寒い時期に撮影しており、プラケースを水槽に浮かべながら育成しました。針病になっても怖くないぜ! https://youtu.be/xreFNSaepFw ★このチャンネルについて 小さい頃から大好きな熱帯魚の魅力を伝えたくて、動画投稿を始めました。今現在は、アクアリウム初代編と題し、僕が作った151種の図鑑完成に向けて話を進めております。その他に、各メーカーの用品や餌を開封し、それを実際に使ってみてどうだったのかという、検証や比較も行っております。ベアタンク飼育、水草水槽などスタイルに合わせた企画も、展開していきます。ふぶきテトラは止まらない! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【利用しているBGM・効果音サイト】様 ・DOVA-SYNDROME ■https://dova-s.jp/ ・効果音ラボ ■https://soundeffect-lab.info/ ・クラゲ工匠 ■http://www.kurage-kosho.info/ #ふぶきテトラのアクアリウム #クレストフリーク #バイオバイツ #コリビッツ #ペコルテ

Comment