林道ツーリングに赴くときの私の装備をご紹介します。みなさんそれぞれに「これがいい」というアイテムを持参してお出かけかと思います。ご参考になれば幸いです。#林道ツーリング #装備 #車載工具
装備の関連動画
なぜプロテクターなのか:林道ツーリングトラブル編第2弾「転倒」です。>>> https://youtu.be/Zr4Q2T5Z4h8
なぜプロテクターなのか:伊豆鳥居の林道のクライムセクションで落下骨折>>> https://youtu.be/SfYKIIHFEpY
なぜフリップアップなのか:BOGOTTO フリップアップV271 DELTA 購入使用インプレ >>> https://youtu.be/HPz4l00np-w
なぜ空調服なのか:ファン付ベスト WORKMAN ワークマン WindCore 購入使用インプレ >>> https://youtu.be/93Us0vPAono
なぜ作業用グローブなのか:コストコ Wells Lamont使用インプレ>>> https://youtu.be/mGxd_rl6icw
なぜでかいパッチを持つのか:整備動画 裂けたタイヤのパッチ修理を検証せよ>>> https://youtu.be/hr_rENK4h3U
なぜロープを持つのか:房総柚ノ木線支線での崖下落下>>> https://youtu.be/LD8S78Kb-0Y
なぜシリンジを持つのか:ツーリング時の2ストオイル混合方法紹介>>> https://youtu.be/WFDcTlyFNxQ
なぜ丈夫なレスキューベルトを付けるのか:転倒損傷個所の修理>>> https://youtu.be/4L2Qjfabw2Q
なぜポータブル洗浄機を持つのか:Areeganポータブル高圧洗浄機導入>>> https://youtu.be/AdhTnDt5pQw
その他の装備関連動画
用品修理 ETC 昇圧機の交換>>> https://youtu.be/sxe3pgUwYIA
防水防寒エア ワークマンイージス360使用インプレ>>> https://youtu.be/sWAbS1dARj8
BOGOTTOフリップアップ FF403 V271 比較インプレ>>> https://youtu.be/gU6Lf7k0vzo
BogottoFF403ヘルメットfc-motoのアフター確認>>> https://youtu.be/ikeAISFdmSk
防水防寒エア ワークマンイージスパンツ破れ修繕>>> https://youtu.be/cu1vkG01eIk
ファン付パンツ WORKMAN ワークマン WindCore 購入使用インプレ >>> https://youtu.be/5dKOeQSBCXYCostco
安積パーキングのコインシャワー使用インプレ>>> https://youtu.be/V0sDSvY6XLk
DT200WR IRC公道トライアルタイヤTR-011 試乗>>> https://youtu.be/cKpC8ZGIJaU
DT200R 37F IRC公道エンデューロタイヤTR-8 試乗>>> https://youtu.be/I0CKdI6e9_I
林道ツーリングに赴くときの持参物にはライダーの経験や考え方がモロに現れますね。私は年数だけは長い林道ツーリングライダーですのでそれなりの経験をしてきています。特に林道走行時にトラブルに会うとスペアや工具の有無がいろんなことを決定してしまいますので、そこに過去に経験したトラブルや大げさに言えばそのライダーの価値観も反映されてしまうと思います。
できるかぎり軽く、でもトラブルに見舞われたとしてもなんとか家までは帰ってきたい。そういう考え方でパーツ、ウエア、工具、スペアなどをそろえています。ご参考になれば幸いです。
#DT200R
#37F
#プロテクター
#フリップアップ
#レスキューベルト
#ポータブルジェット洗浄
#パンク修理
#トランポ
#スリング
#ロープ
#滑車
#結束バンド
#ガムテープ
#空調服
#防寒防水ウエア