山口県岩国市本郷町西黒沢にある日ノ浦集落
愛媛県松山市付近の豪族「松前コタロウ」が平家の落人となり、隠れ住んだと伝わる集落。
この集落に住んでいた「松前 葉子」さんの高校生のときの
レポートを参考に集落を巡ってきました。
時期ということあって、車から降りたら(神社の近く)2匹の黄色のチョウチョが飛んでいました。
思わず「!!!」となってしまいました。
西黒沢の開墾者「右衛門太夫」
右衛門太夫は始め下河内(下垣内)本拠を構え、召し使っていた下人などの労働力を注入し、まずはその辺にくわを入れた。開墾を終えて、次に雨土地、中倉、日ノ浦、木屋の順に開墾を進めた。
※追記
錦町木谷峡付近に住み着いた「松前隼人守」もこの黒沢に訪れているため、兄弟だったかもしくは一緒に行動していた可能性があります。「松前コタロウ」と一部の一族がこの地に残ったのだと思います。
撮影日:2024年4月18日
【神秘旅 - Mituki】サブチャンネル
https://www.youtube.com/@MysticalTravels
【隠者の小屋】サブチャンネル
https://www.youtube.com/@Hermit-Hut
【Instagram】
https://www.instagram.com/Gods.Travels/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/GodsTravels
Facebook
https://www.facebook.com/mikamoto.mituki
Threads
https://www.threads.net/@Gods.Travels
00:00 日ノ浦に向かう
00:26 西黒沢地名の由来
01:49 地図
02:56 日ノ浦集落
07:08 松前家の墓地
09:12 松前家1
13:35 松前家2
15:10 松前家3
18:37 上村家
19:50 上村家の墓地
20:32 平家墓
22:24 地主神社
24:41 山紫水明の郷 西黒沢の足跡