MENU

Fun & Interesting

【実はこれ図形問題です】小学生でもびっくりするほど簡単に解ける難解計算式【中学受験の算数】

まなびスクエア 30,505 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

【 難易度:★☆☆☆☆ 】 まなびスクエアの独自の問題です。 ▼重要な解法ポイント ①この計算式を素直に計算してしまっても多大な時間が掛かるわけではないですが、面倒くさいですよね。まずは1×1の正方形を思い浮かべて、各分数が正方形に対してどのようになっているのかを知りましょう。 ②正方形の中に分数で表される大きさがどのようになっているのか、どんどん図示してみてください。そうするとマトリョシカのように内側に入れ込んでいけることに気が付きます。あとは、求める部分の面積を(分かっている面積) - (分かっている面積)で求めると簡単に解くことができます。 小学校では習わない問題ですが、知ってしまうととても簡単に感じてしまう問題になっています。 計算式を図形で捉えることは中学受験の問題に対して有効な場合があるので、迷った時は図示してみると良いかもしれませんね。 ▼manavisquare(まなびスクエア)に関する各ページはこちら ・HP https://manavigate.co.jp/ ・メンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UCWj73Vd9tI7mKmnTjdZeDJQ/join ・manavisquare(オンライン家庭教師プラットフォーム) https://mnsq.jp/ ・twitter https://twitter.com/manavisquare ・菅藤 佑太のtwitter https://twitter.com/mrkeiosfc16no1 ▼お気軽にお問合せください! [email protected] #中学受験 #算数 #図形

Comment