MENU

Fun & Interesting

【東京・四ツ谷】かつて日本最大の貧民窟(スラム街) 残飯屋が大繁盛した一等地

珍スポの達人 338,891 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

映画「君の名は。」のロケ地・須賀神社がある、 都内の一等地・四ツ谷がかつて日本最大の貧民窟(スラム街) だったなんて信じられますか? 当時は鮫ヶ橋(鮫河橋)と呼ばれ、残飯屋が大繁盛していたそうです。 大河ドラマ「どうする家康」で山田孝之さん演じる忍者・ 服部半蔵のエピソードもあります。 ※1:08あたりの「御先手組」は「ごせんてぐみ」ではなく「おさきてぐみ」が正しい読みでした。 ※4:17あたりの「下谷万年町」は、「しもや」ではなく「したや」が正しい読みでした。 以上、お詫びして訂正します。 ■こちらもオススメ 【東京板橋・岩の坂】かつて悲惨な「岩の坂もらい子殺人事件」が起きたスラム街 https://www.youtube.com/watch?v=k0m87YHbI8s&t=84s 【東京・山谷】日本最大級のドヤ街はなぜ生まれたのか、その歴史を紐解きます https://www.youtube.com/watch?v=wbZfOp8ibLQ&list=PLQUD2MPrvq878UAMpQ9DMMo6nehU0TGzE&index=7&t=5s 【Subscribe】 http://www.youtube.com/channel/UCwAy4ToyyILWlrG8b-ilB5g?sub_confirmation=1 【目次】 0:00 オープニング 0:22 四ツ谷駅前 1:47 服部半蔵の墓 3:52 貧民窟 5:58 残飯屋とは 8:43 鮫ヶ橋せきとめ稲荷 9:31 須賀神社 #貧民窟 #鮫ヶ橋 #四ツ谷 #スラム #残飯屋 #君の名は #須賀神社 #japan #tokyo #walk #sightseeing

Comment