MENU

Fun & Interesting

【ブラインドタッチ】楽譜を見て(手は見ない)弾けるようになる方法 ピアノお悩み相談 初心者向け 独学 かんたんピアノ講座 レッスン

Video Not Working? Fix It Now

コメント欄にいただいたご質問にお答えします😊
ピアノを弾く時に鍵盤や手を見ないと弾けない、という方とても多いのではないかなと思います。
しかも、見ていないと自分が間違えていることにもなかなか気づかないという場合も多々あるようです。
これ、実はあるあるなんですよね。
手元は見ずに、楽譜を見ながら弾く方が絶対に良いので、ぜひマスターしていただけると良いことなので、原因と対処法を動画にまとめてみました。
弾くときに見る場所は、初心者向けの曲の場合、理想は手元10%譜面90%です。(もちろん曲にもよりますが)
本当は楽譜を見ながら弾く方がいい、ブラインドタッチの方がいいと知っているけど出来ないという方に向けた内容です。

動画内でご紹介している楽譜はこちらです
「みんなのおけいこ3」
https://amzn.to/3HBtRKt


このチャンネルでは、
音大のピアノ科を卒業し、
ピアノ講師をしているまり先生が
色々な曲のレッスン動画をアップしていきます。

ピアノ初心者の方も未経験の方も、
楽しく弾けるようになるよう応援しています!
チャンネル登録お願いします!!
↓チャンネル登録はこちらをクリック↓
http://www.youtube.com/channel/UCVLUqq8RKB3aKWpQGA7EhjQ?sub_confirmation=1
#ミスタッチ
#ブラインドタッチ
#ピアノ
#初心者
#簡単
#独学
#レッスン

Comment