MENU

Fun & Interesting

【滋賀県】太郎坊山 パワー溢れる太郎坊宮から登ってきました♪(太郎坊山〜箕作山〜小脇山〜岩戸山)✨

へっぽこ登山 35,103 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

滋賀県東近江市に太郎坊山という山があります。 巨石をご神体とする磐座(いわくら)信仰の山で、とても古い歴史を持っています。 そのため、この山は言い伝えが多く、とても複雑な場所になっているようです。 まず、山の中腹にある太郎坊宮の、正式名称は阿賀神社といいます。 山名にもなってる太郎坊とは、この山を守っていた天狗さんだそうです。 しかも、その天狗さんは、京都鞍馬の天狗さんのお兄さんだそうです。 この時点で、すでに「はぇ〜」ってなります。 有名な鞍馬天狗にお兄さんがいたんですね。 そして、この山には歴史上の人物が多く参拝されています。 聖徳太子や源義経、伝教大師最澄などなど、、 大昔から信仰の山として崇められていたようです。 また、太郎坊山は別名、赤神山とも呼ばれています。 本来は赤神山だったのが、天狗さんの影響で太郎坊山になったんですかね。 そして修験道の山だったり、昔は京都稲荷神社のように鳥居がたくさんあったりと、とにかく人々から親しまれた山だったようです。 今回は太郎坊山から箕作山、小脇山、岩戸山を縦走します。 どの山も歴史があって面白い。 風の強い日でしたが、のんびりと山歩きを楽しみます( ´ ▽ ` ) YAMAP https://yamap.com/activities/20071235 ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4795979.html BGM:甘茶の音楽工房 他 #ハイキング #健康 #趣味 #登山

Comment