イチジクの挿し木は、今や愛好家にとっては当たり前の様に行われていますが、ちょっとしたポイントを知ってるか知らないかで、成功率や成長が大きく異なって来ます。
今回は、イチジク系YouTuber仲間の「ちゃぼさん」の挿し木した苗が、非常に生育が良かったので、どれくらいの差が出てるのか?をお見せして、その差が出た原因について解説しています。
イチジクの挿し木を極めたい方には、大変役に立つ情報となっておりますので、是非最後までご覧ください。
ちゃぼさんが挿し木したLSUパープルが登場する動画
→https://youtu.be/C9CF9plYjtM
培養土で挿し木したら成長が良かったと言う動画
→https://youtu.be/jpjFb375jgs
培養土で挿し木すると成長が良かった苗の植替え
→https://youtu.be/SMgcIOVKB9c
0:00 今回の動画について
1:16 ちゃぼさんが挿し木した苗
1:34 私が挿し木した苗
2:28 大きな差が出た原因①
3:45 大きな差が出た原因②
4:35 培養土で挿す時の注意?
5:41 芽の数による成長の差
6:37 失敗の原因と回避方法
7:44 穂木は種と同じ
8:50 培養土で挿し木する際の注意
9:53 浸透圧について
11:06 培養土と赤玉で挿し木した苗の現状
12:47 まとめ
[吉瀬園芸SNS]
【Twitter】
https://twitter.com/ueki_niwaki
【Instagram】
https://www.instagram.com/kichise_engei/
【BLOG】
https://engei2525.blogspot.com/
[吉瀬園芸通販サイト]
【PayPayフリマ】
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p75690
【メルカリ】
https://jp.mercari.com/user/profile/275554999
【Yahooショッピング】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kichise-engei/
【ヤフオク】
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/myah_tarou?