●質問はコメント欄からどうぞ。風邪のときによくある咽頭喉頭炎、風邪に引き続いて起こることもある急性扁桃炎について耳鼻咽喉科専門医が解説します。この動画を見ると、のどの解剖学的な正しい名称がわかります。病院で医師に症状を伝える際に正確に理解してもらう助けになると思います。急性扁桃炎や伝染性単核球症、溶連菌感染における抗生剤の考え方と使い方、ウイルス性の扁桃炎に対する対処についても解説しています。
動画もくじ
0:19 この動画でわかること ひとつめ 解剖の理解
1:07 この動画でわかること ふたつめ 疾患説明
1:27 のどの解剖
3:13 喉頭の解剖
3:33 解剖のまとめ
4:29 かぜ 急性咽頭炎について
5:40 かぜの原因
5:50 急性咽頭炎
7:16 溶連菌
7:45 急性扁桃炎
8:46 重症度に応じた治療
9:52 まとめ
テキスト版リンク
https://wp.me/p91zpQ-J3
【運営サイト】
鼻閉・いびき・無呼吸・アンチエイジングのサイト【SASCARE】
https://sascare.info/wp/
治療 のお問合せはこちらに
●はるか耳鼻咽喉科:中西 悠
〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5-1-1 泉北高速鉄道 和泉中央駅2階
Tel: 0725-50-3333
【プロフィール】
中西 悠
日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
日本抗加齢医学界認定専門医
医学博士
略歴
2002.3 宮崎大学 医学部 医学科 卒業
2002.5 宮崎大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座 医員
2011.7 宮崎大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座 助教
2015.12 宮崎大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座 講師
2017.4 耳鼻咽喉科サージクリニック 老木医院 医員
2019.10 はるか耳鼻咽喉科 院長
【SNS】
Facebook:Haruka Nakanishi
https://www.facebook.com/haruka.nakan...
#のどの痛み#扁桃炎#かぜ#喉の痛み