地球から4.2光年。
人類の未来の居住地となるかもしれない太陽系外惑星が、最も近い恒星系で発見されました。
しかしその距離は、現代の技術では7万年以上かかる途方もないもの。
今夜は、人類がこの壁を乗り越えようとする壮大な挑戦の物語をお届けします。
________________________________
【メンバーシップ】
誰でも無料で宇宙の不思議に触れられるようにしたいので、
メンバー限定の動画などは作らない予定です。
そのため、純粋に活動を支援したい方向けのものとなってます。
頂いたお金は、活動資金として大事に使わせていただきます。
↓↓メンバーシップはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCL0gzRWUnLTapo5IunXAngA/join
音声:VOICEVOX
【参照画像】
シリウスとカノープス
https://planets.tobemaru.jp/ja/2020/01/05/1993/
αケンタウリ星系
https://astro-dic.jp/alpha-centauri-system/
NASA、最寄りの恒星「アルファ・ケンタウリ」を5分だけ観測する装置を打ち上げ
https://sorae.info/ssn/20220707-black-brant-ix-sistine.html
ボイジャー1号が太陽圏を脱出
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/679.html
光速の20%の速さで飛ぶ小型探査機計画「ブレイクスルー・スターショット」が直面せざるを得ない危険とは?
https://gigazine.net/news/20160825-how-dangerous-breakthrough-starshot/
#宇宙
#睡眠
#睡眠用bgm