昭和46年(1971年)における防衛庁・自衛隊の主な取り組み、活動を紹介しています。
00:00~ オープニング
00:27~ 高級幹部会同
01:13~ 国民体育大会支援
02:25~ 札幌雪まつり支援
02:59~ 冬季プレオリンピック支援
04:32~ C-1試作1号機引き渡し式
04:57~ 陸上自衛隊部隊新編、改編
05:29~ 防衛大学校卒業式、入校式
06:21~ 防衛研修所研修、訪問
07:01~ 自衛隊訓練公開
09:54~ 掃海母艦はやせ進水式
10:42~ 海上自衛隊第15回遠洋練習航海
11:57~ 統合幕僚会議議長、陸空幕僚長離着任式
12:25~ 米国国防長官防衛庁訪問
13:05~ 防衛庁長官、政務次官離着任式
14:23~ ボーイスカウト世界ジャンボリー支援
15:18~ 增原惠吉 防衛庁長官入間基地視察
16:00~ 後方機動訓練
16:50~ 航空自衛隊部隊改編
17:54~ F-4EJ戦闘機配備開始
18:34~ 雫石事故
20:38~ 札幌冬季オリンピック支援準備
21:17~ 自衛隊仙台地区病院開設
21:59~ 各種行事支援
22:38~ 陸上自衛隊演習
23:32~ 総理大臣表彰
24:30~ 防衛研修所研修員卒業式、入所式
25:31~ 高級幹部会同
26:04~ 国民体育大会支援
26:25~ 自衛隊記念日行事
28:10~ ドイツ連邦共和国国防省来日
28:38~ 防衛庁長官離着任式(離任 西村直己、着任 江崎真澄)
29:04~ 技術開発・試験
30:23~ 自衛隊演習
31:35~ 航空自衛隊部隊改編
32:33~ エンディング