パトラは嫌な予感がしているようです。
きらめくお菓子たちがあふれるスイーツ店に入ると、心はみんな平等にデブになりますね。
そんな洋菓子がもっとも発展したのはそう、フランス(たぶん)
そんな洋菓子の歴史を紐解いていきましょう。
古代ローマさんのプラケンタ動画↓
https://youtu.be/pMN37O0y2HY?si=fMOQzFGETqpyzfQj
☆ニコニコチャンネル「モンド・ヒストリカの離宮」
→https://ch.nicovideo.jp/mond-historica
0:00 オープニング
1:25 中世までのお菓子事情
6:28 フランスのお菓子の黎明期
18:19 アンシャン・レジーム菓子
25:09 革命後のお菓子事情
32:19 エンディング
今回の主要参考文献:
池上俊一(2013)『お菓子でたどるフランス史』岩波書店 → https://amzn.to/4jfHNLL
ニナ・バルビエ/エマニュエル・ペレ(2024)『名前が語るお菓子の歴史』北代美和子訳 白水社 → https://amzn.to/3C1pFoe
五十嵐勇(1995)『料理人たちの群像 フランス食卓史』交通新聞社
川北稔(2016)『砂糖の世界史』岩波書店 → https://amzn.to/42hcudf
その他 Wikipedia
twitter→https://twitter.com/mond_historica
姉妹チャンネル:ゆっくりモンド2
https://www.youtube.com/channel/UCq28C7sAEPIb3Buh8KG3o4w
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
BGM, SE:Audiostock様
https://audiostock.jp
各時代の地図:Geacron様
http://geacron.com/
使用ツール
ゆっくりムービーメーカー4:https://manjubox.net/ymm4/
AviUtl:http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
AoiSupport(音声連携ツール):https://aoi-chan.moe/aoisupport
その他フリー素材ご提供元の皆様に圧倒的感謝
#ゆっくり解説 #歴史 #解説
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇