MENU

Fun & Interesting

【岐阜関ケ原古戦場記念館】挾土秀平 土壁「関ケ原の合戦」制作の思い

岐阜関ケ原古戦場記念館 7,862 lượt xem 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

土にこだわる壁作りを目指し、日本全国はもとより、海外でも活躍の場を広げる左官、挾土秀平。彼が岐阜関ケ原古戦場記念館で手掛けた土壁「関ケ原の合戦」に込めた思いを語る。
今回ご紹介する土壁「関ケ原の合戦」は、記念館1階エントランスに制作したもの。石田三成が布陣した笹尾山の土と、徳川家康最後陣地の陣場野の土を使用しており、慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)の関ケ原の戦いを目の前で感じることができる。


令和2年10月21日に岐阜県関ケ原町にオープンした「岐阜関ケ原古戦場記念館」は、日本史上最大級の戦いである関ケ原の戦いを、楽しく学び、体験できる施設。

岐阜関ケ原古戦場記念館 公式HP
https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
岐阜関ケ原古戦場記念館 公式twitter
https://twitter.com/gifusekimemo/

Comment