MENU

Fun & Interesting

『ウキのシーン多め』ダンゴを小さくしたウキダンゴ釣り!! #遠矢流 #遠矢ウキ遠投小

Light green 13,085 lượt xem 4 months ago
Video Not Working? Fix It Now

00:00 水深測定
01:00 コマセ作り
02:08 タックルの紹介
02:46 ダンゴの握り方
03:33 釣行パート
23:20 エンディング

こんにちは。本動画はかなりウキのシーンが長めになっていますのでのんびりとみてください。
西伊豆の某堤防で釣りをしました。こちらの堤防は水深が約12mとかなり深い堤防でした。沖堤防や離島の堤防を彷彿とさせる環境でした。釣りに行った時期が5月の中旬でしたのでメジナ、クロダイの時期としては中途半端なタイミングです。時期が変わればもっと違う釣果が期待できそうです。この地域はヤエンが盛んで場所取りが大変です。

ウキダンゴ釣りの種類について
今のところウキダンゴ釣りには2種類釣り方があります。
ダンゴを大きくしてダンゴの重さで仕掛けを投げる釣り方とダンゴを小さくしてウキの重さで仕掛けを投げる釣り方です。両者はさほど違いがないように思えますが全然違います。
前者は従来通りの紀州釣りで後者は遠矢流が主な釣り方です。また、三浦ダンゴ釣りも後者の位置付けになります。
私は現場でこの2種類の釣り方を選べるようにしています。ウキフカセ釣りの余地がある場合は後者を選び対応力を上げています。一種類のコマセで2種類の釣り方をカバーできるようにしています。
今回は全誘導沈め釣りもかなり候補となるので後者を選択しました。

Comment