千島列島。
カムチャッカ半島から南に連なる列島で、20以上の島から構成される。
島々は火山が多く、海上からの景観が美しい島が多い。冬の寒さは厳しいが、周辺の海は生命が豊かで魚類が豊富だ。
全島を現在、ロシアが実効支配している。
千島列島の範囲は、日本とロシアで解釈が異なり、日本は北方領を含まない択捉島の北の得撫島までを千島列島といい、
ロシアは、北方領土を含む千島列島を、千島列島を意味するクリル列島と呼んでいる。
近年は、日本のツアー会社から、非常にまれながら、
クルーズツアーを行っているところがあるが、
ロシア経由となる。
こっちは北方領土とは違い、日本は領有権を放棄しているが、
千島列島の帰属は未確定であり、ロシアのものだということは認めていない。
※今回は自分の写真は一切使っていません。
※カテゴリーは北海道にしていますが、現在は日本の領土ではありません。
今回紹介する島は、
択捉島より北の島々になる。
紹介する島々は、以下20島。
阿頼度島
占守島
幌筵島
志林規島
磨勘留島
温禰古丹島
春牟古丹島
越渇磨島
知林古丹島
捨子古丹島
雷公計島
松輪島
羅処和島
宇志知島
計吐夷島
新知島
武魯頓島
知理保以島
知理保以南島
得撫島
---------------------------------------------------------------------------------------
写真引用:Wikipedia
写真引用:Shutterstock
参考文献:Wikipedia「千島列島」および各島のページ
島の散歩 http://shimanosanpo.com