情景が目の前に浮かび上がって来る
見事な描写
人のぬくもりまで伝わってくる
登場人物.....
さすがの瀬戸内寂聴文学.....
真夏の定番は.....ずばり「怪談」
京都と東京...このふたつの町の
二人の男女の死.....
すーっと浮かび上がる物の怪.....
気づかぬ内に 握りしめる手に汗が.....
お一人で お楽しみください。
※ 作品内解説
濫觴(らんしょう):物のはじまり
---------------------------------------------------------------
瀬戸内寂聴 1922~
徳島県徳島市生まれ。
東京女子大学国語専攻部 学位は文学士。
天台宗 尼僧 僧位は大僧正。
生きることは愛することを、座右の銘に。
数多の人生遍歴を重ね今も尚、前を見続けている姿勢は感動的だ。
作家としても、これまで多数の著作により多くの文学賞を受賞。
いち早く「ケータイ小説」のジャンルにも進出し、
新境地へのチャレンジ精神は旺盛そのものだ。
---------------------------------------------------------------
石井めぐみ
映画・ドラマ・舞台女優として数々の名作、話題作
に出演。また、バラエティ番組のゲストとしても
ユニークなキャラで人気を博しています。
現在は更に、東京国立市議会議員として弱者の側に
立ち「しあわせがみえるまち」づくりの為に活動し
ている。