MENU

Fun & Interesting

福岡・秋月街道 | 後編:大隈→小倉常磐橋 寂れた商店街と付加体の峠をジムニーで行く

地理ライダー 24,561 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

7世紀に大宰府~筑前国を結ぶ道として整備され、江戸時代の初期まで使われた秋月街道。
江戸時代中期からは長崎街道に取って代わられた街道は、現在どうなっているのか。お城・地質を見ながらたどっていきます。
今回は後編。大隈宿から、付加体だらけの金辺峠を通って、小倉常盤橋までジムニーで走って行きます。

★Webサイト「等高線の声を聴け!」
http://chiririder.com/

★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
https://twitter.com/chiri_rider

★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
https://peing.net/ja/chiri_rider

地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
https://gbank.gsj.jp/seamless/v2.html

Comment