MENU

Fun & Interesting

天然石に穴を開ける!!

Video Not Working? Fix It Now

石に穴を開けました。 石への穴あけは難しい加工ではありませんでした。 穴を開けて簡単なペンダントを作りました。 動画内の石は磨きましたが、買って来たタンブルに穴を開けるだけでも、簡単なストーンペンダントが作れます。 是非お試しください。 石を研磨するという目線からリューターの比較をしてみました。 https://ishikawalite.tokyo/29/ 下記URL、僕のホームページで色々と研磨の事など書いてます。 https://ishikawalite.tokyo/ ◆リューター foredom社製 https://amzn.to/2QwTCRr ◆ダイヤモンドビットセット https://amzn.to/2YIlwi6 ◆ Aカン付きバチカン https://item.rakuten.co.jp/beadsx-sense/09869-g/ 動画 「リューターを使った研磨方法」 https://www.youtube.com/watch?v=EVlDH4TOL50&t=1239s twitter  プレゼントは終了しております。 https://twitter.com/bXtsFPYTXCiqtEA/status/1299154779491282945 僕が監修した原石研磨セットがあります。 原石は勿論、研磨の道具までセットにしてお届け。 しかもその道具を使用しての研磨の手順を動画にまとめました。 難しいと思われている石磨きがお家で楽しめます。 研磨セットのPR動画はこちら。 ・研磨セット(オレゴンサンストーン) https://youtu.be/ishB6hBIfuw ・研磨セット(スペクトロライト) https://youtu.be/NjQfgYnC9d4 販売サイトはこちらです。(mienral本舗さま) https://mineralhonpo.com/?category_id=5f6b2c163ae0f41bceb81cd9 音楽:www.bensound.com 目次 00:00  本日のテーマ 00:12 石の穴あけって難しい? 00:37 穴を開けるだけじゃつまらない 00:47 石の穴あけを誤解してる人がいる 00:59 木と石の穴あけ加工の違い 02:07 今回の道具&石 03:05 今回の石の紹介 05:06 ペンダントにする為のパーツ 06:02 リュータービット選び 07:06 実践 ラピスラズリ 10:38 実践 シャッタカイト 11:28 実践 スペクトロライト① 12:48 実践 スペクトロライト② 13:17 実践 ハイパースシーン 13:42 実践 アメジスト 15:18 もう少し綺麗に 16:00 完成! 17:36 本日のまとめ 18:13 プレゼント?? 石の研磨は情報が少なくなかなか難しいと思われていますが、そうでもありません。 僕は石の研磨の情報量の少なさからこのチャンネルを立ち上げておりまして、このチャンネル内で石の研磨を紹介しています。研磨用の石を掘りに山や川へ石を取りに、鉱物採集で 行きました。そのあたりは動画にしています。 ものづくり歴もかなりながいので色々と経験しています。 彫金 洋彫り インレイ シルバー加工 木彫り 銀粘土 マイクロセッティング その為の工具づくり 等です。 その他にもネットショップ製作 カメラの撮影 等 最近はyoutubeの方で動画の編集や機材の事を習得中です。 結局何してる人かわかりにくくなってしまっていると思うんですが、今までの経験を全ていかしたような物が作れればいいなと考えております。 ちょっとぶらぶらとしていますが、イシカワライトがまた何かしているよって見てもらえると嬉しいです。

Comment