MENU

Fun & Interesting

石崎博志(琉球大学准教授) 沖縄のことばに歴史あり!

Video Not Working? Fix It Now

2015/9/18収録 好評につき、第二弾! 9/18「しまくとぅばの日」の課外授業開催! トーク出演:琉球大学准教授 石崎博志さん 「しまくとぅばの課外授業」石崎博志著 ボーダーインク刊 1600円+税 978-4-89982-281-3 ★沖縄の言葉〈しまくとぅば〉に歴史あり。 本書は沖縄で使われているしまくとぅばの現在と過去、そして未来について考えたものです。中国語史、琉球語史に携わる研究者が、内容の妥当性を損なわないよう、わかり易く、沖縄の言葉の変遷の諸問題をコラム形式でまとめました。気鋭の言語学者による、斬新なしまくとぅば茶飲み話。 石崎博志(イシザキヒロシ) 一九七〇年石川県金沢市生まれ。東京都立大学人文科学研究科博士課程中退。復旦大学(中国)国費留学、国立高等研究院(Ecole Pratique des Hautes Etudes, フランス)客員研究員。博士(文化交渉学 関西大学)。一九九七年より沖縄在住。琉球大学法文学部准教授。専門は中国語史、琉球語史。単著に石崎博志著『琉球語史研究』(好文出版、二〇一五年)、共編に遠藤光暁・石崎博志編著『現代漢語的歴史研究』(浙江大学出版社、二〇一五年)。二〇一二年第十六回窪徳忠琉中関係奨励賞、二〇一三年第三五回沖縄文化協会賞(金城朝永賞)受賞。

Comment