MENU

Fun & Interesting

院試に失敗した結果…最悪の日々が始まった

Video Not Working? Fix It Now

こちらの記事を元に動画を作成させていただきました! https://note.com/qwertyiaodu/n/n59213efdd12d 院試に失敗した上、就職以外の進路がなくなってしまった学生の話です。 お金の関係で選択肢が狭まってしまうことがありますよね… 私も大学は親からの援助が受けられず、学費等自分で払う必要があったので、家から一番近い地方国立大学を選びました。昼ごはんは学食でご飯だけを頼み、家から持ち込んだ缶詰などをおかずにして食べて節約し、学生生活はほとんどアルバイトに費やしていました。 当時は自分の境遇を恨んだ時もありましたが、今思えばあの経験があったから「将来は自分の子供には苦労をかけたくない」「苦しい時に支えてくれた母に恩返ししたい」と考え、YouTubeを始めたので、ハングリーさを与えてくれたあの時に感謝の気持ちさえ芽生えています。なぜか。 そうして就職や仕事を題材にしたYouTubeを投稿するようになった私が今思うことは、学生時代の1年やちょっとの遅れなんて、社会に出てしまえば全くと言っていいほど関係がない、ということです。 大学に落ちて浪人してしまったり、単位を落として留年してしまったり、今回の話のように院試に失敗してしまったりと言ったことは、社会人になったら誤差のようなものです。(就活の時にうまく答えないとマイナスになってしまうくらいでしょうか) もし院試に落ちてしまったら、お金に余裕があれば浪人しても大丈夫です。 就職して合わない会社に入ってしまったら、転職すればいいです。短期で何度も転職をしない限りそんなにマイナスイメージは持たれません。 いつからでもやり直そうと思えば再スタートできます。 いい時代ですね。 ちょっとしたきっかけでちょっと頑張り始めたら、人生は好転し始めます。 このチャンネルが誰かが頑張れるきっかけになれば嬉しいです。 (GOLILA-GOLILA マル) 気づいたらなんとなく就活や仕事に詳しくなるチャンネルです 就活についてちょっとずつ勉強したい方や、将来のキャリアについて考えている方はぜひチャンネル登録お願いします! 動画の感想やリクエストなどありましたら、コメントよろしくお願いします! 他にも大学や職場についてのエピソードとかあったら教えてください! X:https://x.com/mal_channel_ 素材:OtoLogic(CC BY 4.0) MusMus a href="https://jp.freepik.com/free-photo/abstract-blur-defocused-bookshelf-library_1255234.htm#fromView=search&page=1&position=2&uuid=63230fde-edb5-45c5-8f15-c9da5f6cb439"著作者:mrsiraphol/出典:Freepik/a a href="https://jp.freepik.com/free-photo/clean-empty-library-hall_21138957.htm#fromView=search&page=1&position=3&uuid=63230fde-edb5-45c5-8f15-c9da5f6cb439"著作者:freepik/a

Comment