生のビーツで作る基本のボルシチ。ポイントさえ押さえてきちんと作れば感動モノのボルシチが必ず作れます。
【ボルシチ】レシピ
材料(4~6人分)
生のビーツ 150g
牛肉(カレー用) 400g
※ 豚肉、ラム肉でもOK
キャベツ 200g
玉ねぎ 200g
じゃがいも 150g
セロリ 50g
にんにく 1片
コンソメキューブ 2個
ローリエ 2枚
オリーブオイル 大さじ1
ワインビネガー 大さじ1
トマトピュレ 80g
ケチャップ 50g
塩 少々
サワークリーム 適量
パセリ 少々
作り方
1.鍋に牛肉と水1200mlを入れ中火。沸いたら弱火にしコンソメとローリエを入れあくを取りながら1時間コトコト煮る。水が少なくなってきたら、つぎ足し。最初の水量と同じくらいを保つようにする。1時間したら火を止め牛肉を取り出す。
2.じゃがいもは皮を剥き食べやすい大きさに切る。玉ねぎ、にんにくはみじん切り、セロリは細切り、キャベツはざく切り。ビーツはピーラーで皮を剥き細切り。
3.鍋にオリーブオイル、玉ねぎ、にんにくを入れ中火。玉ねぎに透明感が出てきたらセロリ、ビーツ、キャベツ、じゃがいもを加え炒め合わせる。野菜がしんなりしたら1のスープを加え、さらにワインビネガー、トマトピュレ、ケチャップを加え弱火で20分コトコト煮る。
4.20分したら取り出しておいた牛肉を戻し入れさらに20分煮て最後に塩で味を調える。
5.器に盛りサワークリームを乗せ、パセリを散らす。