掃除をするとき、まずは床にある洋服やおもちゃ、本などをどこかに移動させてから始めていませんか?
そのやり方、実は「片付け」と「掃除」を一緒にやっているんです。
片付けと掃除は全然別のモノです。片付けは「使ったものを毎日元に戻す」こと。掃除は「汚れを取り除く」こと。
なので、「片付け」と「掃除」を一緒にやるとなると、時間がかかって大変なので、なんとなくやりたくないと感じたり、億劫になってしまいます。
今回は、掃除の時間を減らすために、「片付けがしやすい収納を作る3つのコツ」を、整理収納アドバイザーの奥田明子さんに教えていただきます。
----------------------------------------------------------
「聞き流し片付け術」は、通販サイトdinosで連載中の収納アイデア実例の記事を音読しています。
今回のご紹介記事はこちら。
実は、片付けと掃除は別モノ!掃除の時間とストレスを減らすための片付けやすい収納作り3つのコツ
https://www.dinos.co.jp/furniture_s/article_storagetechnic/85/
他にも収納アイデア実例をたくさん紹介しています。
「ディノス 収納アイデア」で検索してみてくださいね。
----------------------------------------------------------
整理収納アドバイザー 奥田 明子さん
https://okudaakiko.com/
https://www.instagram.com/oku_aki/
ナレーション:音読さん
https://ondoku3.com/ja/
音源:Springin’ Sound Stock
https://www.springin.org/sound-stock/
#収納 #片付け #掃除 #聞き流し