MENU

Fun & Interesting

【スマホの安全対策】架空請求・ウィルス感染・パスワード流出は確実に防ぐことができる!絶対にしてはいけない操作・行為を解説

Video Not Working? Fix It Now

今回は、「これさえ注意すれば、ウィルス感染・パスワード流出は防げる!原因の99%は自己責任」について説明して参ります。 ウィルス感染する原因・パスワードが流出する原因が分かれば、対処方法も見えてきます。 また、決済情報を入力し、同意しない限りは請求する権利はないため、架空請求は無視するようにしましょう。 悪質なものがあれば、消費者センター・警察に通報するようにしましょう。 <動画内容> 00:00 はじめに 01:23 インターネットは怖くない 01:56 閲覧・登録だけでは「支払い義務」は発生しない 1. パスワード流出の主な要因 04:04 パスワード流出が起こるのは原因は三つ! 05:48 流出①ショートメッセージで不安を煽る内容とリンク先が記載 07:12 流出①正しい知識と対処方法(アプリか、検索で本物のサイトへ) 08:39 流出①メールでで不安を煽る内容とリンク先が記載 09:44 流出①正しい知識と対処方法(アプリか、検索で本物のサイトへ) 11:06 流出①電話でサービス業者を騙り、パスワード等を聞き出す手口 12:24 流出①のまとめ(流出させない為の対応策) 13:48 流出②不正アプリからのパスワード流出 15:10 流出②公共Wi-Fi利用時のパスワード流出 16:13 流出②公共Wi-Fi利用時の正しい知識と対処方法 17:53 流出②のまとめ(流出させない為の対応策) 19:02 流出③利用サービスのハッキングによるパスワード流出 2. ウィルス感染の主な要因 19:51 ウィルス感染の主な原因は四つ 21:23 感染①メールやメッセージの添付ファイルやリンクをタップすることで感染 23:02 感染②ウェブサイト上にあるリンクをタップすることで感染 24:06 感染③アプリストアを経由しないでアプリをダウンロードすることで感染 24:49 感染④ウェブサイト経由で不必要にダウンロードすることで感染 <参考動画> 【カフェWi-Fiを安全に使う】簡単!カフェやお店のWi-Fiを安全に使う方法を丁寧に図解 https://youtu.be/-O53gtShE2U 【スマホは安全】スマホはセキュリティソフトがなくても十分に安全!~スマホの仕組みとGoogleが安全性を強化~ https://youtu.be/M0tCSDXEzQg テキスト形式:https://iroha.corecon.co.jp/post-14691/ スマホをいろいろな場面で使うことで、益々スマホが使えるようになっていきます。 慣れていくと非常に便利になりますので、興味のあるワンポイント講座から受けていくと上達もが早いかもしれません。その他、特別講座やアプリ別講座等もございますので、併せてご視聴ください。 毎週1個以上の講義動画をアップしていきますので、是非チャネル登録をお願い致します。 <初めてスマホを使われる方> 「入門コース」→「初級コース」→「ワンポイント」「アプリ別」「特別講座」の順で講座を受講ください。 <指導実績> 三越伊勢丹(社員向け)・JTB(大説明会)・東急不動産(グランクレール)・第一生命(お客様向け)・包括支援センター(お客様向け)・ロータリークラブ(お客様向け)・永楽倶楽部(会員様向け)等でセミナー・講義指導を実施。 累計30,000人以上を指導 <講義動画作成ポイント> 個別指導・集団講座での指導実績を元に、わかりやすさに重点を置いた動画作成 スマホに関する疑問点・解決策などを下記のサイトで紹介しております。 https://iroha.corecon.co.jp/ 動画一覧は、下記のサイトで確認できます。 https://www.corecon.co.jp/movie-learning 会社情報は下記になります。 https://corecon.co.jp/ #スマホのコンシェルジュ

Comment