今回は山本昌さん・攝津正さんの決め球シンカー(スクリュー)の技術論をはじめ、
ピッチャーにとって大切な指先の感覚や使い方を細かく伺います。
ぜひ、手元にボールをご用意してご覧ください!
▼攝津正さんのYouTubeチャンネルはこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCIzdpytGEHVOUtpsPU84a8Q
▼その他のピッチャーズバイブルはこちら▼
https://youtube.com/playlist?list=PLv_EcNe47s5nqUGF-GS4pT_d5po73YHiL
00:00 あらためて確認する ストレートの握り方
02:07 山本昌が熱弁する 中指と人差し指の使い方
03:24 2人とも全く違う感覚 山本昌と攝津のシンカーの投げ方
06:15 攝津正 シンカーのコツ「ストレートと逆回転を意識する」
07:12 『シュートは肘を痛める』は間違い?本当にケガをしやすい球種は?
08:54 シンカー1球種はどのくらい投げ分けていた?
10:18 野球選手の始球式にまつわる噂と 攝津正が微動だにしなかった理由
11:43 注目すべきフォームのクセとは?
12:45 山本昌のクセはヤクルト・広島にはバレていた!?
14:20 ワインドアップモーションが減少する理由
15:25 山本昌&攝津のグローブのこだわり
18:10 山本昌のグラブ側の手は 堀内恒夫を意識していた
18:50 ベルトを締めると体重がわかる!? 山本昌の体調管理法
19:26 山本昌がトップだった『ストッキング選手権』とは?
#山本昌 #攝津正 #古田敦也
●Twitter
https://twitter.com/furuta_atsuya27
●Instagram
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90
●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF
[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK