MENU

Fun & Interesting

【アート講座】アートと工芸の違いは“山の登り方”?!世界から見た日本のアートシーンとアート文脈における工芸の現在地を深掘り【ゲスト:秋元雄史(キュレーター)】

Video Not Working? Fix It Now

<ゲスト>
秋元雄史
https://www.instagram.com/akimotoyuji/

<MC>
森山未來
https://www.instagram.com/mirai_moriyama_official/

<ナビゲーター>
小池藍
https://www.instagram.com/ai.tokyo.21/

00:00 オープニング
00:14 今回のゲストは秋元雄史さん
00:41 工芸に関わるようになったきっかけ
01:20アートの視点から見る工芸
04:12 工芸とアートの境界は?「山の登り方」を例に考える
06:04 2000年代以前の工芸の立ち位置
08:17 日本工芸の現在地
13:28 現代アートの文脈で工芸をどう伝えるか
15:51 工芸を通して表現される視点
17:31 秋元氏のアート観
20:37 《KOGEI Art Fair Kanazawa》について

************************************************
◽️秋元雄史⎜ Yuji Akimoto
東京藝術大学名誉教授、金沢21世紀美術館特任館長、国立台南芸術大学栄誉教授、美術評論家。1955年東京生まれ。東京藝術大学美術学部卒業。1991年から直島のアートプロジェクトに携わる。地中美術館館長(2004 ~ 2006年)をはじめ金沢21世紀美術館館長(2007 ~ 2017年)、東京藝術大学大学美術館館長・教授(2015 ~ 2021年)、練馬区立美術館館長(2017 ~ 2023年)を歴任し、2021年から「北陸工芸の祭典 GO FOR KOGEI」の総合監修・キュレーターを務める。主なプロジェクト・展覧会は、「スタンダード」「直島スタンダード2」(香川)、「第1~3回 金沢・世界工芸トリエンナーレ」(金沢、草屯・台湾)、「工芸未来派」(金沢、ニューヨーク・アメリカ)、「ジャポニズム2018」の公式企画として「「井上有一 1916-1985 —書の解放—」(パリ、アルビ・フランス)、「あるがままのアート-人知れず表現し続ける者たち-」(東京)など。著書には『アート思考』(プレジデント社)など。

************************************************

日本の伝統的な美意識や精神をテーマにした企画展「和を以て景を綴る」
外苑西通りをアートで繋ぐ回遊イベント「GAIEN-NISHI ART WEEKEND 2025」
2025.03.14〜同時開催!

オープニングイベントのお申込みはこちらから
🔗https://forms.gle/6TjMuAbGZ6D1ouRy6

▼「和を以て景を綴る」
日本の伝統的な美意識や精神を根底に置き作品を制作する5名の現代アーティストによる企画展。
本展は、西麻布・神宮前を中心とする外苑西通り沿いのアートスペースをつなぐ
「GAIEN-NISHI ART WEEKEND 2025」と同時開催されることより、古くから日本の歴史と文化が交錯する場所として独特の風情を湛えている麻布の地を舞台に、絵画、書、彫刻、陶芸というそれぞれの分野で現代における新たな表現を試みている5名のアーティスト__兼子真一、野田ジャスミン、ハシグチリンタロウ、長谷川寛示、森夕香__の視点を通して、時代とともに“日本の美意識”がどのように変化しているのかを問いかけます。

[会期]2025年3月14日(金)- 4月5日(土)※日曜定休(3/16のみ開廊)
[時間]18:00 - 24:00
[会場]WALL_alternative(東京都港区西麻布4-2-4 1F)
入場:無料・予約不要 ※3月14日・15日・16日の一部時間のみ事前申込が必要です 。
企画・主催:WALL_alternative
キュレーター:渡邊賢太郎
協力:YOKOYAMA TATAMI
グラフィックデザイン:関川航平
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

▼「GAIEN-NISHI ART WEEKEND 2025」
GAIEN-NISHI ART WEEKENDは、外苑西通り沿い(西麻布・神宮前)を中心とした複数アートスペースが連携して展覧会のオープニングを同日に揃えたり営業時間を延長することにより、来場者が複数のアートスペースを回遊することができ、新しいアートスペースやアーティストの発見に繋がることや、地域が横連携して東京のアートシーンをさらに盛り上げていくことを目的に昨年初開催されました。
本年は規模と期間をさらに拡大し、20のアートスペースが連動して、3日間にわたり外苑西通りをアートで繋ぎます。

[日程]2025年3月14日(金)- 3月16日(日)
[会場]外苑西通り(西麻布・神宮前)エリア
[参加アートスペース]
Up & Coming/AFRODE CLINIC/WALL_alternative/
ON SUNDAYS & LightSeed Gallery/KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY/
CALM & PUNK GALLERY/Gallery ETHER/SCOOTERS FOR PEACE/SNOW Contemporary/
TAKU SOMETANI GALLERY/TAV GALLERY/NANZUKA UNDERGROUND/
9s Gallery by TRiCERA/HIRO OKAMOTO/BOUTIQUE/MASUNAGA1905 青山店/
Miaki Gallery/LAG/EUKARYOTE/YONE MART - FOREVERYONE -
企画・主催:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社/WALL_alternative
運営:株式会社ライツアパートメント
協賛:MASUNAGA1905
グラフィックデザイン:関川航平
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

************************************************

★HP
https://avex.jp/meetyourart/

★ Twitter
https://twitter.com/MEETYOURART

★オンラインショップ(アートの購入はこちらから)
https://meetyourart.jp/

運営会社:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社
プロデューサー:加藤信介、古後友梨
制作協力:IN THE POOL,inc
技術協力:K-5

ヘアメイク:須賀元子 スタイリスト:杉山まゆみ
衣装協力:
KIMMY
https://www.instagram.com/kimmy__official/


#meetyourart
#現代アート
#森山未來
#秋元雄史
#工芸
#kougei

Comment