MENU

Fun & Interesting

「淡い恋がしたい」「話しかけたいけど」 共学になった東福岡高校 入学式とその翌日もウォッチング 【完全版】

RKB毎日放送NEWS 48,628 lượt xem 2 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

4月10日、福岡市の東福岡高校で、男子校から共学となって初めての入学式が開かれました。

そしてその翌日、初めての昼休みをウォッチング。青春のスタートをのぞき見させてもらうと・・・

先生たちが「まさに化学反応よね」と驚く去年とは全く違う光景が広がっていました。

男子校が共学に 男女981人が入学

 RKB 堺恭佑 記者
「長く男子校だった東福岡高校にきょう初めて女子生徒が登校していきます」70年という男子校の歴史に幕をおろした福岡市博多区の東福岡高校。4月10日、共学となって初めての入学式が行われ、男女981人の新入生が新調されたブレザーの制服で高校生活をスタートさせました。

「やっぱり青春を楽しみたい」

 女子生徒「楽しみです。ドキドキするけど楽しみたいと思います」女子生徒「ドキドキします。第一期生の女子として何かできるんじゃないかと。今まで女子がやってなかったこととかやってみたいです」一緒に入学した男女3人「よかったです」記者「高校選ぶときに共学か男子校かは考えた?」
男子生徒「考えるよね」男子生徒「全く考えてなかったです」男子生徒「男子校だったら東福岡じゃなかったかもしれないです。やっぱり青春を楽しみたいです」男子生徒
「それは共学の方が・・・青春があるからです。淡い恋とかしたいです」男子生徒の母親
「がんばっていただきたいと思います。勉強も青春もがんばっていただければ」

女子生徒「体育祭楽しそう、運動神経抜群の人いるから早く見たい」

東福岡高校の長い歴史の中で、最初に登校した女子生徒は。一番乗りの女子生徒
「早く来てよかったなと思います。いっぱい写真撮れるから」一番乗りの女子生徒「体育祭とか楽しそう、運動神経抜群の人がめっちゃいるから早く見たい」

男子ばかりの中学から進学組は

一方、中高一貫の自彊館中学校から高校に進学する生徒は、複雑な表情。自彊館中学校から高校に進学
「楽しみな反面、不安もあります。不安としては体育祭とか文化祭がどうなるかわからないから、男子だけだとぎゅーぎゅーの熱い感じでできるけど、女子が入ったらどうなるかわからないから」
「しゃべりかけられたらうれしいですね。僕のクラスは男子しかいないんで」自彊館中学校からの男子生徒の母親
「女の子がいるからちょっとドキドキしているみたい」
記者「息子さんの様子違いましたか」
自彊館中学校からの男子生徒の母親
「ちょっと(髪の毛を)こうやったり・・・みだしなみを。あんまりいうと怒られるんですけど、やっぱりちょっと意識しているかな」

学校職員も「夜眠れなかった、嬉しくて」

心が浮き立つのは、生徒たちだけではありません。東福岡高校 林健太郎 募集広報部長
「新たな歴史の第一歩だと興奮しています。きのう夜眠れませんでした、うれしくて。女の子が入ってくることによって男子校の長い歴史の中から化学反応が起こってさらなる進歩発展成長、そういった言葉しか見あたらないですね」

男子校に慣れてきた上級生「今までの2年間とり返す!」

そして、期待と不安が入り交じるのが、男子校に慣れてきた上級生たちです。上級生「今までにない景色なんでちょっとウキウキしてます。体育の時とかに男ばっかりだと本気で戦うんですけど、女子がいるとさらに頑張れるんで。かっこいいとこ見せようとして余計頑張れるんでそこはうれしいところです」上級生「不安なところはここ2年女子と接する機会がなかったのでちゃんとしゃべれるかなっていうのがちょっと不安なところです。どういうしゃべり方から入ればいいのかなみたいな。デリカシーっていうか距離感の問題だったり。そういうのが不安だったりします」上級生「共学ならではの青春、僕ら1年だけなんですけど、この1年を本当に充実させたものにして、今までの2年間を取り返そうかなと」記者「みなさん、青春できそうです」か
上級生「はい!!!」

一夜明け、初めての昼休み・・・

一夜明け、新入生たちはそれぞれの教室でどっさりと教科書や参考書などを受け取り、高校生活の準備を進めていました。

そして、初めての昼休み。RKB 堺恭佑 記者
「出てきました。でも女の子は女の子、男の子は男の子。ばらばらですね。こっちも、男子と女子は別々ですね」男子グループ「(クラスは男女)いっしょです」「ちょっとさみしいですけど、男子だけで盛り上がっていこうみたいな」「メンタル弱いから」「みんな勇気がないんですよここで決起会みたいな」「まだちょっと話せないですね」「なんか壁がある」

校舎の5階からうらやましそうに眺める上級生たち

一方、校舎の5階に目を向けると、うらやましそうに眺める上級生がずらり。新入生の女子生徒
「(男子と)話せてないです。私ホラーゲーム好きなんですけど、クラスの男子にホラーゲーム好きな人いたから話しかけたいんですけど、男子は男子でかたまっちゃうから、話しかけづらいんですよね」「すみません、そこのお弁当食べているお方。ホラーゲームってお好きですか?」首を横に振る男子生徒記者に尋ねる新入生の女子生徒「ちなみにお好きですか?」
RKB 堺恭佑 記者「いや僕は・・・」

青春は始まったばかり。新入生たちも初日はさすがに男女で壁があるようですが、中には。男子3人組「友達できました。女の子もできました。自己紹介みたいなので知り合って、仲良くなったっす」

さらに、教室を覗いてみると。女子グループに混じってお弁当食べる男子生徒「なんかここに入れと」女子生徒「ひとりさみしいじゃないですかだからいっしょにみんなで食べようって言って」
男子生徒「まあ賑やかになったんじゃないかなと思います」

去年までと全く違う光景に「まさに化学反応よね」

男女で仲良くなるグループはさすがに多くはありませんでしたが、男女それぞれではさっそく打ち解けた様子。

実はこれは、去年までには見られなかったことだといいます。東福岡高校 林健太郎 募集広報部長
「(去年までは)1週間はシーンとしてます。このシーンに耐えられない。お互いですね。だから私たちがぐんぐん入っていくんですけど。今年はそれがたった1日で。男子の笑顔が早かった。今までは『笑えー』って言って。だから潤滑油というか。まさに化学反応よね」

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkb/1852841

Comment