今回は「千葉県の南房総エリア最強の街はどこか?」をテーマに、館山市、南房総市、鴨川市、勝浦市、いすみ市の比較を行いました。
南房総地域は、これまでもリゾートや観光地として人気のがありましたが、近年は、勝浦が”避暑地”として注目集めたり、館山の移住者が増えていたりと注目を集めていますよね。
今回も人口、面積、平均年齢、企業数、地価、所得などのデータや統計資料をはじめ、駅の路線数、ショッピングセンターの数、ホテル数、繁華街の賑わいといった項目でも徹底比較しています。
これまで、千葉県の都市を扱った動画は4回あり、今回で5回目になります。
<千葉県をテーマにした動画>
①【千葉県 第2、第3の都市はどこ?】船橋、市川、松戸、柏の都会度を徹底比較!!
→https://youtu.be/Zri0W995_cs
②【千葉市6区の都会度ランキング】中央区、美浜区、稲毛区、花見川区、若葉区、緑区を徹底比較!!
→https://youtu.be/c9gnHEr3Br8
③【首都圏の中堅争い】船橋、川口、八王子、相模原、藤沢を都会度で徹底比較!!
→https://youtu.be/0X20mYxwhls
④「柏・松戸・流山…住むならどこがいい?」【千葉県の東葛飾エリアの比較】
→https://youtu.be/Ig6pGZP6YLs
<参考書籍>
・矢野恒太記念会「データで見る県勢2024」→https://amzn.to/4avYI85
とどーふ研究所は、日本の地理や社会、都市比較をメインにしたチャンネルです!
チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCLusaNkOlTkjk4cvvVjVumw?sub_confirmation=1
#南房総
#館山
#南房総市
#鴨川市
#勝浦市
#いすみ市
#千葉県
#房総半島
#地理
#都市比較