MENU

Fun & Interesting

できる事なら毎年咲かせたい!アネモネの夏越し

古屋悟司 39,935 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

【LINE】いつでも質問し放題!園芸相談メンバーシップ https://lin.ee/XTiZNcl 【LINE】お花の育て方をすぐに知りたい方は『育て方動画サーチ』へ https://lin.ee/aUnMOEN 【Voicy】ながら聞きができる声の園芸チャンネル! LINEの質問はココで答えてます! https://voicy.jp/channel/2527 【通販】無農薬でお花を咲かせたいあなたへ! https://gekihana.jp/shopbrand/ct14/ 【通販】古屋流!お花の育て方大辞典 3巻セット https://gekihana.jp/shopdetail/000000002180/ 【通販】ゲキハナ感激安心のお花屋さん https://gekihana.jp/ 【読み物】ゲキハナのメルマガ https://gekihana.jp/ssl/popup_mailmagazine.html?db=gekihana 【読み物】 古屋が作ったお花の育て方のコンテンツ https://gekihana.jp/sodatekata/menu_top.html 【古屋の会計本】経営者の方はどうぞ! 数字が読めると本当に儲かるんですか? https://amzn.to/3wWHWwD 【古屋の会計本】会社員の方はどうぞ! 数字が読めると年収がアップするって本当ですか? https://amzn.to/3HZltW0 【ラジオ】毎週木曜日20時~ FM那覇でラジオやってます! 古屋悟司のゆる~く行こう! https://fmnaha.jp/program/furuya_satoshi 【カフェ】古屋がオーナーの沖縄のカフェ(2023年5月オープン予定) ・ インスタ https://www.instagram.com/green.and.cafe_okinawa/ ・ Facebookで完成までの道のりがリアルタイムで覗けます! https://www.facebook.com/groups/797878248177940/ お仕事依頼はこちらへ [email protected] ──────── アネモネって、球根植物なんで 毎年花咲く「多年草」なんですけど… 日本の夏の暑さには弱いので 1年草として育てる事を推奨してます。 だけど、毎年咲かせたいですよね、できれば…! やれる事はやってみよう、との事で アネモネの夏越し 気を付ける事 についてお話します! ● 花後の管理 品種によりますが、アネモネの花はだいたい5月までには咲き終わります。 花が終わったら水やりはいらないと思う方も多いかもしれませんが、 翌年へ向けて球根を充実させるためには、 しばらく水やりを続けてあげることが大切! 花が咲かなくなっても、葉が枯れて黄色くなるまでは お水を与えてあげてくださいね。 アネモネの葉が枯れはじめたら水やりはストップ! 土を乾燥させて、休眠期に備えましょう。 ● 掘り上げる?植えっぱなし?あなたの環境にはどっちがいい? 掘り上げた方がいい環境→ 植えっぱなしでもいける環境→ ● 掘り上げるには… 球根の掘り上げ作業は、晴天が続き、土が乾燥しているタイミングで。 できるだけ梅雨に入って高温多湿の環境になる前に掘り上げるよう。 地上部が完全に枯れるまで待たなくてOK。 葉が3分の1から3分の2ほど枯れた段階で掘り上げよう。 掘り上げた球根についている土は、きれいに落としてね! 土がついたままだとカビの原因になることが…。 土を落としたら、風通しの良い日陰で乾燥。 その後はネットに入れて吊るし、 風通しが良く熱気がこもりにくい場所で保管しましょう。 秋になったら保管しておいた球根を植えつけます。 乾燥させた球根は一回り小さくなっていますが、 給水処理をすれば元の大きさに戻りますよー! ● 植えっぱなしなら… 植えっぱなしにする場合は、土を湿らせないことがキモ! 地植えの場合はとくに、多湿にならないように注意。 鉢植えの場合は、葉が枯れ始めたら 水や雨の当たらない場所へ置きます。 気温が下がった10月頃から再び水やりを始めると、新しい芽が!

Comment