【私大受験】偏差値が足りない受験生の合格率【増田塾】
----------
今回から2回のシリーズに分けて、
現状の偏差値から考える早慶上智・GMARCHの合格率をお伝えしていきます。
増田塾チャンネルへようこそ!
ご覧いただきありがとうございます。
例えば、偏差値が60の大学に偏差値60の実力で挑みます。
その合格率は1/2になるので合格率は「50%」になります。
それでは、偏差値が1つ足りない毎にその合格率はどうなっていくのでしょうか?
増田塾が創立してから21年、これまでに合格した生徒の偏差値データをもとに
早慶とGMARCHに分けてお話をしていきます!
そして、合格率は偏差値で全てが決まるのでしょうか。
「それなら合格率が20%だと諦めるしかないのか…」
そんなことはありません!
実は合格率は“あること”によってプラスにもマイナスにも変動していきます。
詳しくは動画内で解説していきますので、次回の動画も合わせてご覧下さい!
今回の動画は二本立てです!
下記のチャンネル登録をしておくと、
次回動画が更新された際にいち早く知ることが出来ます!
0:00 オープニング
0:21 前回のおさらい
0:43 今回のテーマ
1:26 偏差値と合格率
2:08 偏差値と合格率:GMARCH
5:40 偏差値と合格率:早慶上智
6:31 法政大学(経済学部)の例
6:57 合格率20%で合格できるの…?
9:07 合格率の変動要因①
10:44 合格率の変動要因②
14:26 今日のまとめ
16:12 次回のテーマ
増田塾は難関私大文系を専門としています。
これまでE判定や偏差値40台から学習を始めた生徒を難関私大合格へと導いてきました。
「早慶GMARCH合格を本気で目指している!」という方は、
このチャンネルから受験最新情報をゲットして下さい!
----------
◆前回の動画はこちらから!
「学習院大学の特殊性や難易度を解説!」
https://youtu.be/PXnEC7Q5aXI
◆チャンネル登録はこちらから!
https://www.youtube.com/user/masudajukukouhou?sub_confirmation=1
◆増田塾をもっと知りたい方へ
増田塾公式HPはこちらから!
https://masudajuku.jp/
◆公式SNSでも受験に関する最新情報をお届けしています!
YouTubeと合わせてご覧ください!
Twitter:https://twitter.com/masudajuku
Instagram:https://www.instagram.com/masudajuku/
Facebook:https://www.facebook.com/masudajuku/
----------
「早慶やGMARCH、難関私大への合格を本気で目指している!」
志望校へ最短ルートで合格へ導けるノウハウが増田塾にはあります。
増田塾が気になった方は詳しくは公式HPまで!
https://masudajuku.jp/campaign-natsu/
----------
#早稲田大学 #慶應義塾大学 #上智大学 #明治大学 #青山学院大学 #立教大学 #中央大学 #法政大学 #学習院大学 #私大受験