前回クリート位置でもポジションが変わるという重要なお話から、今回はアパレルやフットウェアなどによってもポジションが変わるというお話。ライド時に着用しているレーサーパンツ、シーンによって使い分けている方も多いと思います。
パッドの厚みをかえたとき、新しいものを着用したときなどサドルの高さやフォームに違和感を感じたことありませんか?
実はパッドの厚みに応じてサドルの高さを調整するとさらに最適なポジションに近づきます!
たくさん種類のあるレーサーパンツ、ソックス、ジャージ、グローブの選び方、アパレル別にポジションのセッティングをMAVICアンアバサダー平塚吉光さんが丁寧に教えてくれる内容です。
動画の後半では今人気のあるヒルクライム時の服装についてのアドバイスも!
ぜひ動画の最後までご覧ください。
1:29 POINT1レーサーパンツの厚み
5:50 POINT2靴下の厚み
11:04 POINT3ジャージの丈の長さ
15:18 POINT4グローブの厚み
19:12 平塚吉光さん富士ヒルクライムに参戦!服装についてのアドバイス
▼前回の動画はこちら!
https://youtu.be/jOTAdTmfke4
▼激坂ヒルクライムを攻略 | シッティングでラクに登る方法
https://youtu.be/flKuon0d6zw
▼ジェローム・マジ コラボレーション限定ジャージ購入はこちらから!
https://mavic.jp/blogs/blog/brand-16_20230308
==============================================================
マヴィックの最新情報を配信しています!
■マヴィックジャパン公式サイト
https://mavic.jp/
■Instagram公式アカウント
@mavic_jp
https://www.instagram.com/mavic_jp/
#ロードバイク
#ポジション
#ヒルクライム