いよいよ2022年も乗っ込みのシーズンがはじまりましたね~
今年は例年よりも寒く、寒暖差が激しいので厳しい釣り(腰的な意味でも笑)になりそうです
今回は事前に草刈りから同行させてもらった茨城県猿島郡五霞町と埼玉県久喜市や幸手市を流れる旧権現堂川、権現堂調整池(行幸湖)に行ってきました!
ヤクルト工場裏のワンドで竿を出しましたが、果たして腹パンのヘラブナは釣れるのか?
この権現堂は50cm越えのヘラブナ、巨べらも生息するという話を聞いているので、ワクワクがとまりません。
【匿名の質問コーナー復活しました】
https://docs.google.com/forms/d/1iRQcpC671rR141gJ6WrWThzs0ktJ1zr5p0eJiPgNvXw
【トネガワが愛用している道具のAmazonリンク】
キャプテンスタッグ キャリー ワイドタイヤ UL-1008
https://amzn.to/3zvzpkO
プロックス テフロンポリエステルウェダーブーツ(ラジアル)
https://amzn.to/34qOetw
【関連動画】
がまかつギガリフトで城沼のヘラブナ乗っ込みを仕留める!【群馬県館林市 城沼】
https://www.youtube.com/watch?v=0s3rj8rpVLA
魚影最強ポイントで尺半の腹パンなヘラブナが釣りたい【埼玉県白岡市 柴山沼】
https://www.youtube.com/watch?v=1DbAlmZBZI4
細い水路で魚の通り道をバランスの底釣りで狙ってみた【埼玉県白岡町 柴山沼】
https://www.youtube.com/watch?v=BDNFExOF7z4
首都圏外郭放水路と繋がる川でデカい魚が釣りたい【埼玉県幸手市 中川~幸手放水路】
https://www.youtube.com/watch?v=XVM0cTNsgtc
#巨べら #野釣り #fishing