こんにちは(^ω^)
今回は
「ケーキ屋さん流 サヴァランの作り方」後編
になります!
ケーキ屋さん仕込みのサヴァランは
シロップは程々に
あんずジャムでコーティング!
ブリオッシュ生地の滑らかな舌触りと
口溶けを是非ご家庭でお楽しみ下さい!
~本日のMenu~
00:00 オープニング
00:08 ブリオッシュ生地カット
00:49 紅茶とラム酒のシロップ作り
02:35 浸み込ませ♪
04:05 デコレーション
06:55 本日のぼやき
良い動画と思って頂けたら
チャンネル登録&グットボタン
宜しくお願いします ( `・∀・´)ノヨロシク
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
~賞味期限&保存方法~
完成したらその日のうちに
お召し上がり下さい。
ブリオッシュ生地にシロップを
浸み込ませた後、冷凍出来ます。
お召上がりの際は
冷蔵庫で解凍してから
仕上げをして下さい。
※完成した状態での冷凍は出来ません。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
~材料~ Ingredients
:シロップ: Syrup
ダージリン 10g
Darjeeling tea
熱湯 550g
Hot water
グラニュー糖 150g
Granulated sugar
ラム酒 80g
Rum
:シャンティイ:Whipping cream
生クリーム47% 100g
Heavy cream47%
生クリーム35% 100g
Heavy cream35%
植物性生クリーム 50g
Vegetable based cream
グラニュー糖 20g
Granulated sugar
あんずジャム ~
Apricot jam
水 ~
Water
ブリオッシュ生地 ~
Brioche
ブリオッシュ生地はこちら👇 Brioche
https://www.youtube.com/watch?v=qYJRSaqvs1o
:午後ティーシロップ:
午後の紅茶ストレート 500g
グラニュー糖 125g
ラム酒 75g
※このシロップ
めちゃくちゃオススメ!凄い美味しい(^^♪
赤いラベルのやつです('ω')ノ
紅茶やお酒がダメな方でも食べれる!
:お子様向け アルコール無し:
オレンジジュース 400g
グラニュー糖 100g
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
~注意点~
:浸み込ませについて:
ブリオッシュ生地を焼き 冷めたらすぐ
シロップに浸けて下さい。
時間が経てば経つほど
浸み込みが悪くなります(。◕ˇдˇ◕。)/
シロップの温度は50℃位を目安にして下さい。
あまり高いと浸み込みは早いのですが
形が崩れてクタクタな感じになります。
食感もべちゃべちゃしてしまいます(・´з`・)
:あんずジャムについて:
スーパーで売っているのは
柔らかいのが多いと思います。
水を入れすぎると
煮詰めるのに時間がかかり
茶色い色になったり焦げ風味がつきます。
硬さを見て水の量を調節して下さい。
:シロップの砂糖について:
お好みで砂糖の量を調節しても大丈夫です。
ただし
砂糖が少ないと水っぽく
ベチャベチャした感じになります。
基本的にはレシピ通りでお作り下さい。
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□
~BGM&SE~
You Tube Audio Library
https://studio.youtube.com/channel/UCBpJYSaLgrfJMevCwfZ7F9g/music
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp
#ブリオッシュ
#サバラン
#父の日