ご覧いただきまして、ありがとうございます!
どこまでも編める惰円の編み方をやってみました、この機会にぜひ覚えて
くださいね♪(説明長め、編み始めはここから 4:55)
惰円編み徹底解説です、これでどこまでも大きな惰円が編めるようになります
増減なしの部分(今回は6目)の目数が多いときは、左右に印をつけると楽です
編み目の解りやすい糸で練習してみましょうo(*^▽^*)o
コメントや、高評価・チャンネル登録などしていただくと
大変励みになりますので、よろしくお願します!
#惰円形編み方
#かぎ針編みの惰円
#かぎ針惰円の法則