MENU

Fun & Interesting

【アガベ実生一ヶ月】用土で発芽率と成長に差がでるのか【ユタエンシス】

Video Not Working? Fix It Now

毛利と申します。 アガベの実生に最適な用土ってなんだろう?と思い実験することにしました。 以下2パターンの用土を用意してアガベのユタエンシスの種を播種。 発芽や成長の具合を追っていきます! 【用土①】(配置:右) 上半分:赤玉極小粒+バーミキュライト 比率1:1 下半分:観葉多肉の土+日向土+ゼオライト 比率1:1:0.2 【用土②】(配置:左) 上半分:バーミキュライトのみ 下半分:観葉多肉の土+日向土+ゼオライト 比率1:1:0.2 【前回の動画】 ・【アガベ実生】用土で発芽率と成長に差がでるのか【ユタエンシス種まき】 https://youtu.be/CuzUnDZSL90 【使用している用土】 ・プロトリーフ 観葉多肉の土 https://amzn.to/3LVlsky 用土①と②の下半分に使いました。 中身は鹿沼土、パーライト、赤玉土、即効性化成肥料、緩効性化成肥料です。 ふるいにかけてから使用しています。 ・ひゅうが土 小粒 https://amzn.to/3wRhaX9 用土①と②の下半分に使いました。 ・ゼオライト https://amzn.to/3lQwoW5 用土①と②の下半分に使いました。 ※リンクは同じものが無かったので代用品です。 ・赤玉土 極小粒 https://a.r10.to/hM2naE 用土①と③の上半分に使いました。 ヨネヤマプランテーションさんのは評判通り微塵が少なく、めっちゃ硬くて時間が経っても崩れにくそうでした。 小分けの5L用は楽天にならありました。 ・バーミキュライト https://amzn.to/3QQwUBX 全ての用土で使用しました。 ※リンクは同じものが無かったので代用品です。 ・かる~い鉢底石 https://amzn.to/3wRqNoJ 用土を減らすために鉢底石を入れました。 鉢底石の必要性はよく是非が問われているような気がしますが、『用土が少なく済む=用土の乾燥が早くなる』と考えているので採用してます。 用土の乾燥を早くしたいのは腰水をやめた後の管理(根腐れリスク)を考えてです。 かる~いのにしたのは、車がないのでホームセンターから家まで持って帰ってくるのに楽だったからです。 発泡スチロールとかで代用もできるみたいですね。 【Twitter】https://twitter.com/moori_pachypo 【Instagram】https://www.instagram.com/moori_pachypo/ #アガベ #実生 #自作BGM

Comment