MENU

Fun & Interesting

【インド巡礼④】初転法輪の地 ~サルナート編~

Video Not Working? Fix It Now

8回に渡って配信する「インド巡礼」。長年の夢でありました仏教のルーツ「インド巡礼」を令和6年12月に実現する事ができました。仏教やお釈迦様の聖地ともいえる各地にて法話をさせて頂きましたシリーズ「インド巡礼」をご覧頂ければ幸いです。 ブッダガヤで悟りを開いたお釈迦様は、かつて苦行を共にした5人の修行者に会い行きます。乳粥の供養を受けたお釈迦様を「苦行を捨てた者」とし、口をきかないようにしていましたが、近づいてきた釈尊の威厳に打たれ説法を願い出ます。 サルナートは、鹿野苑という意味で、当時ここには沢山の鹿が住んでいたことに由来しているとの説があり、仏陀の最初の説法もこの5人の弟子と森に住む鹿に対して行われたと言われています。 【初転法輪とは】 初転法輪(しょてんぼうりん)とは、お釈迦さまが悟りをひらいた後、初めて仏教の教義を説いた出来事を指します。「転法輪」とは、法(教え)の輪宝をまわすことを意味し、仏の説法が世の人びとの煩悩や邪説を打ち破って世に広まることに喩えられています。 ********************* 【Instagram:小池 陽人 須磨寺】 https://instagram.com/sumaderakoike?igshid=YmMyMTA2M2Y= 【Facebook:小池 陽人 】 https://www.facebook.com/akio.mikami.50 【Twitter:小池 陽人 須磨寺】 https://twitter.com/koikeyounin ★★【Spotifyでも音声配信をしています。】★★★ https://open.spotify.com/show/7rB16zYOYarUSi3YPv0kLk ********************* 【毎月、須磨寺にて法話をさせて頂いております】 毎月18日の10時からの護摩祈祷と写経会、20日と21日は11時半から奥の院にて、そして、21日は14時から護摩祈祷をさせて頂き、法話をさせて頂いております。 【須磨寺オフィシャルサイト】 http://www.sumadera.or.jp 【須磨寺 不動護摩供のご紹介】 https://youtu.be/2VMi_8Q0E6g 【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】 https://youtu.be/Anuz33ymMeM 【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】 https://youtu.be/iK7wWyAFeio 【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】 https://youtu.be/FhhOh06nVkw 【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】 https://youtu.be/vB2fvcpuuZs ■楽曲提供:小馬崎達也 Official site:http://www.mt8.ne.jp/~pangaea/ Youtube Channnel:https://www.youtube.com/user/PangaeaMusicFarm #サルナート #最初の説法をされた地 #初転法輪 #ストゥーパ #ダメーク塔 #法話 #須磨寺

Comment