プロが教えてくれるプラモデル教室で、【秒で黄色をばっちり発色させる方法】と、【遊んでも壊れない鋳造表現】を教わってきましたー!
↓もくじ↓
00:00 ダイジェスト
~グレーに黄色を塗る奥義~
00:45 下地と違う色(黄色とか)を塗りたい時の裏技
02:29 茶色に黄色を塗ってみる
03:34 グレーに黄色を塗ってみる(第一段階)
04:26 エアブラシ塗装に最適の塗料の濃さは?
05:14 エアブラシに塗料を入れる工程解説
07:58 塗装の仕組みを知れば失敗知らずに!
09:53 ニゴリの強い色って何色なんですか?
11:06 グレーに黄色を塗ってみる(第二段階)
~鋳造表現~
12:51 鋳造表現その1 溶剤系接着剤+指
13:41 鋳造表現その2 溶剤系接着剤+紙やすり
14:27 鋳造表現その3 リューター+溶剤系接着剤
15:50 鋳造表現その4 リューターで模様を掘って溶かす
17:01 接着剤は何を使ったんですか?
17:21 複数出てる接着剤って何が違うの?
18:08 猫でもわかる接着剤講座
20:04 ちょっと宣伝。(初代の本とか電撃やら。)
20:42 鋳造表現まとめ
22:04 もう一個、鋳造表現の裏技。
教えてくれてる【鋭之介”初代”日野】さんのTwitter
@cv09essex