MENU

Fun & Interesting

【上手な包み方のコツ】たっぷり粒あんぱんの作り方

パンレシピ保管庫 29,975 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

コネコナbreadをご覧いただきありがとうございます‼️ コネコナbreadは東京のとある街の外れにある週に一度だけオープンする小さなパン屋さんを運営しているホノ(製造補助と売り子)がパンと戯れるチャンネルです。 お店の人気パンのレシピや作り方のコツなどもご紹介出来ればと思います♪ 皆さんとパンの楽しさを共感できるチャンネルに出来たらと思います。 気軽にコメント頂けると嬉しいです😆 気に入って頂けたらチャンネル登録よろしくお願いします☺️🚩 ◆今回はあんこたっぷりの粒あんぱんを作りました! 生地は卵黄を多めに入れてあんこに負けないコクのある生地に仕上げます。 お土産にも出来るように時間が経ってもしっとりふんわりのあんぱんを目指しました。 あんこを包む時は上生地が薄くならないように気をつけて包みましょう😊 【あんぱん6個】 ▷材料 <生地>         (ベーカーズ%) ・強力粉(ゆめちからブレンド)200g(100) ・グラニュー糖     25g (12.5) ・塩          3g (1.5) ・インスタントドライイースト 2g (1.0) ・卵黄         20g (10) ・牛乳         130g (65) ・無塩バター      20g (10) ▷手順 ①バター以外の材料をボウルに入れ、ヘラで粉気が無くなるまで混ぜます。 ②生地が纏まったら、台に移し擦り付けるようにして捏ねていきます。 ③生地が台から離れるくらいまで捏ねたら無塩バターを加え、さらに捏ねていきます。 ※生地が薄く伸びるようになったらOKです♪ ④ボウルにラップをして乾燥しないようにして35℃で60分で発酵します。 ⑤指に粉を付けて穴を開け、穴が塞がらなければ発酵の完了です! ⑥生地を6等分に分割し丸め、乾燥しないように濡れ布巾をかけ20分程度休ませます。(ベンチタイム) ⑦手で軽く抑えてガスを抜きあんこを60g包みます。 ⑧天板に等間隔に並べて35℃で50分発酵させます。 ⑨発酵が終わったら表面に薄く全卵を塗っていきます。 ⑩麺棒で黒ごまをつけます。 ⑪ 190℃に予熱したオーブンで10分から12分焼いたら完成です。 (๑˃̵ᴗ˂̵)♪ #パン作り #あんぱん #粒あんぱん#手ごねパン #bread

Comment