\ 職場「環境」に悩みがある方へ /
【ブログ|看護師へいの転職ルート】
https://hey-nurse.jp
┗🌶️【辛口】看護師転職サイトランキング🌶️
https://hey-nurse.jp/nurse-job-change-site-ranking/
人生1/3が仕事、楽しく働くために自分に合った職場が見つかる。
今の職場で『働き続ける』のは厳しいと感じている人はぜひ参考にしてください。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
📚看護師へいの著書📚
・「看護師へいPresents 吸引・排痰法 (看護の沼にハマる)」
看護師へい(小林洋平) (著), 石塚睦子 (監修)
出版社 : 日本看護協会出版会 (2024/3/12)
https://amzn.to/42u0LX3
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。
〈著書の紹介〉
▼動画はこちら
・【初の書籍出版】「看護師へいpresents 吸引・排痰法」著者による本の紹介!
https://youtu.be/Ne7OBHE-AaM
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🎥今回の動画🎥
〈目次〉
00:00 オープニング
02:13 目次&前提知識
04:18 体位ドレナージの手順
08:29 体位の選択と理由
13:02 体位別の実演
16:29 腹臥位療法について
19:05 メッセージ&お知らせ
〈関連動画〉
・【排痰法:体位ドレナージ・スクイージング・加湿】 吸引だけじゃない!排痰の介助!【看護師】
https://youtu.be/Z72tGG7Qmqk
・【吸引】頻度・タイミングはいつ?痰があるかの見極め方!【看護師】
https://youtu.be/mNnVsqLa8yI
〈参考文献〉
・「みんなの呼吸器 Respica(レスピカ) 2022年2号(第20巻2号)特集:自施設にぴったりの方法が見つかる! 体位管理と腹臥位療法のメソッド」
出版社 : メディカ出版 (2022/3/8)
https://amzn.to/3MgG1do
👆【腹臥位療法について詳しく書いてある】
・「看護がみえる vol.2 臨床看護技術」
医療情報科学研究所 (編集)
出版社 : メディックメディア; 第1版 (2018/12/6)
https://amzn.to/3OlO5we
・「みんなの呼吸器 Respica(レスピカ) 2021年5号(第19巻5号)特集:呼吸・排痰介助のための呼吸理学療法 身につく! テクニック&実例集」
出版社 : メディカ出版 (2021/9/9)
https://amzn.to/3dqlKVf
・「呼吸器ケア 2015年2月号(第13巻2号) 特集:病態別に覚えればもう迷わない! 呼吸・咳嗽・排痰テクニック」
出版社 : メディカ出版 (2015/1/7)
https://amzn.to/3OelfxE
・「正しく・うまく・安全に 気管吸引・排痰法 (ナースビギンズ)」
道又 元裕 (著)
出版社 : 南江堂 (2012/4/1)
https://amzn.to/39PGPqM
・「根拠と事故防止からみた 基礎・臨床看護技術 第3版」
任 和子 (編集), 井川 順子 (編集)
出版社 : 医学書院; 第3版 (2021/10/25)
https://amzn.to/3SLV6pN
・「完全版 ビジュアル臨床看護技術ガイド 」
NTT東関東病院 看護部 (著), 坂本 すが (監修), 井手尾 千代美 (監修), 木下 佳子 (編集)
出版社 : 照林社; 第3版 (2015/1/30)
https://amzn.to/3NbwBhT
・「呼吸管理を極める! (Nursing Care+ 1巻3号) (Nursing care+ エビデンスと臨床知)」
道又元裕 (監修)
出版社 : 総合医学社 (2018/11/7)
https://amzn.to/3Vzt4zZ
・「呼吸音聴診ガイドブック: 見る・聴くWeb付録付」
山内 豊明 (著)
出版社 : 医学書院 (2018/4/9)
https://amzn.to/3Svcjny
※Amazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています。
この動画が良かった・役に立ったという方は、高評価お願いします。
動画の感想やリクエストはコメント欄にお願いします。皆さんの声がとても励みになります!
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/hey_nurse
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🖋️看護師へいのSNS・ブログ🖋️
【X(旧:Twitter)】活動報告・役立つ知識の共有などリアルタイムの情報提供!
https://twitter.com/hey_nurse___
【Instagram】サクッと学べてスグに使える知識を投稿中!
https://www.instagram.com/hey_nurse___
【Instagram(看護学生用アカウント)】国試対策問題一問一答を投稿中!
https://www.instagram.com/hey_nurse_kokushi
【ブログ|看護師へいの転職ルート】楽しく働くために自分に合った職場が見つかる
https://hey-nurse.jp
┗🌶️【辛口】看護師転職サイトランキング🌶️
https://hey-nurse.jp/nurse-job-change-site-ranking/
【看護師へい公式LINE】LINE登録者限定プレゼントあり。個人的な悩み相談もこちらからお願いします。
https://lin.ee/K2DYxCU
▼公式LINEで無料配布中のもの
《看護師向け》
・携帯で見れる医療略語一覧表(164選)
・救急カートの薬剤−投与場面早見表−
・情報収集もれ防止チェックリスト
・夜勤の情報収集用紙
・日勤・夜勤ToDoリスト
《国試対策》
・完全解説付き過去問スライド(合計:325問)
・下ネタ語呂合わせ&覚え方(合計:54個)
【見本・使い方ページ】
https://hey-nurse.jp/official-line-present
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
✉️お問い合わせ✉️
【メール】お仕事のご依頼・ご相談はこちらからお願いします。
[email protected]
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
💉看護師へいのプロフィール💉
《「知識」×「環境」で看護師が楽しくなる!》をテーマに活動中。
人生1/3は仕事、どうせ働くなら楽しく働きたいと思っている。
しかし、職場環境が合わず看護師になって4ヶ月で退職を決意。
紆余曲折あり、看護師を続けたが「環境」が変わり・「知識」をつけてきたことで看護師生活が"楽しく"なる!
『仕事が辛い→仕事が楽しい』に変わってくれる人が増えて欲しいと思い情報発信をしている。
〈経歴〉
看護師経験10年
看護専門学校を首席で卒業
→中小病院消化器外科に4ヶ月勤務
→中小病院整形外科に4年8ヶ月勤務
→高度救命救急センター病院循環器病棟に1年半勤務
→高度救命救急センター病院ICUに3年半勤務
→YouTubeを中心に学習支援・情報発信の活動中
〈資格〉
・看護師
・3学会合同呼吸療法認定士
・心電図検定2級
・ICLSプレインスト
・BLSプロバイダー
・JNTECプロバイダー
▼詳しいプロフィールはこちら
https://hey-nurse.jp/profile/
▼本当に伝えたいメッセージ
【一生役立つ】看護師が楽しくなる3つの方法!「知識」×「環境」で看護師が楽しくなる!【自己紹介】
https://youtu.be/mcHzPv-16ic
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
※免責事項
投稿内容によって生じた損害に対する一切の責任を負えません。
各コンテンツでは、ガイドラインや医学関連書籍での情報を中心にできる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。個別の状況で対応が変わったり、情報が古くなっている可能性もございます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
#体位ドレナージ #腹臥位療法 #看護師