【訂正】3:02~ トニー・ザイラー主演の「銀嶺の王者」撮影が1959年と記載してしまいましたが、正しくは1960年です。
ゲレンデマップでは斜面方向がわかり辛い。
難易度も初中上だけではわかり辛い。
そんな声が良く聞かれるので自分なりに考えた結果、立体的に見ればわかり易いんじゃないかと思い、某所にて保管されてるジオラマを活用して疑似空撮風に作ってみた。
動画内の赤矢印はリフトの上昇方向。
抜けがあったり各コースの説明は私の好みや主観だったりするので、他にオススメポイントなどがあればコメントして頂けるとありがたし。
紹介されてるコースがどんなものかは、改めて私の垂れ流し系の動画を見るなり、先達インフルエンサーの方々が主観滑走動画やワイワイ滑走動画を出してるのでそちらを参考に。
参考になる先達インフルエンサーの皆さま(敬称略)
○主観滑走動画系ch
・AsobiDouga
・あだ蔵(ada_kura)
○ワイワイ滑走動画系ch
・金髪物語 BLONDE HAIR STORIES
・ZAOseasons
※他にもいらっしゃいますがオススメ所ではこの4名
結局自分の腕が追いついておらず、わかり辛いことに変わりはなかった気がするが、たぶんこういうアプローチが私の強み・・・のはず。
Klee!
℗ 2020 PIKASONIC
Released on: 2020-12-10
Composer: PIKASONIC