MENU

Fun & Interesting

隈研吾・西澤明洋が語る「アフターコロナの建築とデザイン」

建築倉庫 ARCHI-DEPOT 88,948 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

2020年5月14日に建築倉庫ミュージアムYouTubeにて、 生配信イベント「隈研吾・西澤明洋が語るアフターコロナの建築とデザイン」を開催しました。 本映像は、イベント本編より建築家・隈研吾氏が語る「アフターコロナの建築とデザイン」を抜粋したSpecialEditionとなっております。 ------------------------------ 【目次】 01:04-08:07 隈研吾氏の仕事紹介 11:21-25:54 本編 26:00-40:30 Q&A 26:10-27:15 ー建築で人の導線をコントロールできるか? 27:23-29:15 ー学生へのアドバイス 29:30-31:21 ーコロナ禍においての建築家の職能は?     31:28-39:00 ー住まいはどう変わる?/アフターコロナで活躍する建築家 39:09-40:30 ー国立競技場を経て公共空間への考え方に変化は? 40:41-41:50 ー隈研吾氏にとって建築家とは? ----------------------------- 【イベント開催概要】 隈研吾・西澤明洋が語るアフターコロナの建築とデザイン ー建築倉庫×おでかけクリエイティブナイトー 日時:2020.5.14 19:00〜 登壇者:隈 研吾(建築家)、西澤明洋(ブランディングデザイナー) 主催・企画:建築倉庫ミュージアム 協力:株式会社エイトブランディングデザイン 建築倉庫ミュージアムは、新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止のため臨時休館期間中にも建築および建築模型の魅力をより多くの方に伝えるべく、オンラインコンテンツ配信を行いました。 本イベントは、様々なジャンルのクリエイターを招くトークセミナー「クリエイティブナイト」を主宰する株式会社エイトブランディングデザインとのコラボレーション企画になります。 登壇者にはエイトブランディングデザイン代表であり、アーキテクチュアル・シンキング(建築的思考術)を提唱するブランディングデザイナー・西澤 明洋氏と、建築倉庫が運営する模型保管サービス「ARCHI-DEPOT ONLINE」にて、数多くの建築模型を保管する建築家・隈 研吾氏をお迎えいたします。 「アフターコロナの建築的思考術」、「建築×ブランディング」、「建築模型の価値」等をキーワードに、第一線で活躍する両氏が「今」考える建築とデザインについて語ります。 【登壇者プロフィール】 隈 研吾(建築家) https://kkaa.co.jp 1954年生まれ。東京大学建築学科大学院修了。1990年隈研吾建築都市設計事務所設立。2009年~2020年3月、東京大学教授。2020年4月より東京大学特別教授。1964年東京オリンピック時に見た丹下健三の代々木屋内競技場に衝撃を受け、幼少期より建築家を目指す。大学では、原広司、内田祥哉に師事し、大学院時代に、アフリカのサハラ砂漠を横断し、集落の調査を行い、集落の美と力にめざめる。コロンビア大学客員研究員を経て、1990年、隈研吾建築都市設計事務所を設立。これまで20か国を超す国々で建築を設計し、(日本建築学会賞、フィンランドより国際木の建築賞、イタリアより国際石の建築賞、他)、国内外で様々な賞を受けている。その土地の環境、文化に溶け込む建築を目指し、ヒューマンスケールのやさしく、やわらかなデザインを提案している。また、コンクリートや鉄に代わる新しい素材の探求を通じて、工業化社会の後の建築のあり方を追求している。 西澤 明洋(ブランディングデザイナー) https://www.8brandingdesign.com 1976年生まれ。株式会社エイトブランディングデザイン代表。「ブランディングデザインで日本を元気にする」というコンセプトのもと、企業のブランド開発、商品開発、店舗開発など幅広いジャンルでのデザイン活動を行っている。「フォーカスRPCD®」という独自のデザイン開発手法により、リサーチからプランニング、コンセプト開発まで含めた、一貫性のあるブランディングデザインを数多く手がける。主な仕事にクラフトビール「COEDO」、抹茶カフェ「nana’s green tea」、ヤマサ醤油「まる生ぽん酢」、サンゲツ「WARDROBE sangetsu」、スペシャルティコーヒー「堀口珈琲」、ITベンチャー「オズビジョン」、賀茂鶴酒造「広島錦」、芸術文化施設「アーツ前橋」、料理道具屋「釜浅商店」、手織じゅうたん「山形緞通」、純金工芸「SGC」、農業機械メーカー「OREC」、ブランド買取「なんぼや」、ドラッグストア「サツドラ」、博多「警固神社」、など。著書に『アイデアを実現させる建築的思考術』(日経BP社)、『ブランドをデザインする!』(パイ インターナショナル)などがある。グッドデザイン賞をはじめ、国内外100以上の賞を受賞。 #隈研吾 #建築 #クリエイティブナイト #西澤明洋

Comment