大西美保先生の研究レポート「ジャータカの女性たち」をガイドに、ジャータカ物語で描かれた女性像を考察した全4回のシリーズ(2024年3月23日第18回 新潟ダンマサークル 初期仏教勉強会)とその補講(2024年6月3日収録)をまとめた総集編です。
0:00:00 童貞を奪う妖女 ジャータカの女性たち1
0:40:48 人肉を喰う菩薩 ジャータカの女性たち2
1:28:39 胸糞仏教説話の坩堝 ジャータカの女性たち
2:17:19 女性嫌悪と諦め ジャータカの女性たち4
2:52:26 最狂母子譚からラブコメまで ジャータカの女性たち5補講
■参考文献
大西美保「ジャータカの女性たち」(印度民俗研究 別巻. 1987, 4, p. 1-27 Osaka University Knowledge Archive : OUKA)
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/50356/
中村 元 監修・補注『ジャータカ全集』全10巻 春秋社
https://www.shunjusha.co.jp/search/s14312.html
https://amzn.to/3vobtCr
佐藤 哲朗(さとう てつろう)
1972年、東京都生まれ。東洋大第二部文学部印度哲学科卒業。ライター・雑誌編集者などを経て2003年から日本テーラワーダ仏教協会事務局長、現・編集局長。インターネットを通じた伝道活動、アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作編集を担当。
著書に『大アジア思想活劇―仏教が結んだ、もうひとつの近代史』『日本「再仏教化」宣言!』共にサンガ。共著に『日本宗教史のキーワード』慶應義塾大学出版会などがある。
note: https://note.com/naagita/
Twitter: https://twitter.com/naagita
■寺猫用品のお布施を受付中!(チュール、カリカリ、トイレ砂等)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3R4SMH8C2ERTB?ref_=wl_share
■人間(配信者)向けはこちらで受付中!(米、パスタ等)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/69FTN0FMJEPS?ref_=wl_share
~生きとし生けるものに悟りの光が現れますように~