MENU

Fun & Interesting

【中学受験】イクメンのつもりでママの足を引っ張る残念パパの正体とは/小川大介の見守る子育て中学受験

Video Not Working? Fix It Now

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 《「見守る子育て」が分かる!できるようになる!》 小川大介の「見守る子育て研究所」【公式】 https://lin.ee/y03eTbY LINE友だち限定で『7日間でわかる!頭のいい子が育つ「見守る」子育てメソッド』無料プレゼント中です! 今すぐご登録ください! ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ イクメンなんて残念ワードが発生してしまうぐらい、日本の子育てで父親の存在感は薄いわけですが、徐々に流れは変わってきています。熱心に子育て参加、家事参加する方も増えてきました。以前はママ中心だった中学受験でも、かなり熱心なパパたちを目にすることが増えましたが、中にはその参加は間違ってますよ!むしろ足を引っ張ってますよ!と言いたくなるお父さんも少なくありません。 ということで今回は、「【中学受験】イクメンのつもりで母子の足を引っ張る残念パパの正体とは」と題してお話したいと思います。 ポイントは3つ ①「イクメン」を残念ワードと呼ぶ理由 ②中学受験での残念パパ3選 ③塾からも家族からも信頼されるパパとは 今回の「見守る子育てのコツ」も含めぜひ最後までご覧ください! ▶️関連書籍 『親も子も幸せになれる はじめての中学受験 』(CCCメディアハウス) https://amzn.to/38V3XjC 『自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て 』(KADOKAWA) https://amzn.to/3l9MGZu 『子どもが笑顔で動き出す 本当に伝わる言葉がけ』(すばる舎) https://amzn.to/3lcbWOU ▶️関連動画 【令和の子育て】子どもがのびのび育つ家庭に共通するパパの秘訣 https://youtu.be/J9wTrDnMGy8 【中学受験】課金ゲーム?にのめり込む親の3つの特徴 https://youtu.be/UIGl4IUSjPI 【令和の子育てこそ哲学を】教育家/小川大介×哲学者/大竹稽 特別対談 https://youtu.be/BSTBOUWL_po ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 《「見守る子育て」が分かる!できるようになる!》 小川大介の「見守る子育て研究所」【公式】 https://lin.ee/y03eTbY LINE友だち限定で『7日間でわかる!頭のいい子が育つ「見守る」子育てメソッド』無料プレゼント中です! 今すぐご登録ください! ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 【目次】 00:00 概要 01:25 「イクメン」を残念ワードと呼ぶ理由 03:21 中学受験での残念パパ3選 10:46 塾からも家庭からも信頼されるパパとは 12:45 すぐできる今回の見守る子育てのコツ 【カテゴリ別動画一覧】 ▼子どもの才能を伸ばす中学受験 https://www.youtube.com/playlist?list=PLmoXjj0G9hGvGMypy2BecMqIPlyoupzVc ▼見守る子育てのコツ https://www.youtube.com/playlist?list=PLmoXjj0G9hGuo9MyXS-jcJW_JJDuBY_c9 ▼見守る子育て相談室 https://www.youtube.com/playlist?list=PLmoXjj0G9hGuKLB0eaK3RHYjL9qORiZYV ▼見守る子育てニュース https://www.youtube.com/playlist?list=PLmoXjj0G9hGse6xPb9B5RG2ZYCaNwT4a6 ▼様々なメディアやSNSでも発信しています!! https://lit.link/ogawadaisuke 【見守る子育てについて】 このチャンネルでは、 教育家の小川大介が、 30年に渡る中学受験指導経験と、心理学・脳科学の知識、そして6000組以上の子育て・学習カウンセリングの実践を通して築き上げた 「見守る子育て」メソッドを、 子育て中の親御さんと、学校や塾・習い事の先生などの子どもの成長に関わる方々にお届けしています。 現代の子育ては、SNSやインターネットなどを通して、情報があふれかえっているために、かえって何が大切なのかが分からなくなっているという問題を抱えています。 子どもに愛情を注いでいるつもりなのに、親が子どもに手出し・口出ししすぎる「与える子育て」で、かえってお子さんの可能性の芽を摘んでしまうということすら起きています。 「見守る子育て」は与える子育ての真逆で、 「子どもを信頼するための知識と技術」を体系だてたメソッドです。 知識ですから、知ることができればすぐに活用できます。 技術ですから、練習すれば誰でもお子さんの持ち味を伸ばせるようになります。 このチャンネルでは、 お子さんの才能と可能性を引き出して、大きく育ててあげたいと願う親御さんたち、先生たちに 役立てていただける情報をお届けしていきます。 「見守る子育て」が広まることで、日本とアジアの子育て環境が笑顔に包まれることが僕の夢です。 見てよかったと感じてくださったら、チャンネル登録していただけると嬉しいです。 #子どもの才能を伸ばす #塾 #中学受験 #子育て #教育

Comment