MENU

Fun & Interesting

【夜霧よ今夜も有難う】ボーカル講座

Video Not Working? Fix It Now

石原裕次郎さんは私の父が十八番にしていた記憶がありますが、「お酒を飲んだおじさま方が歌う歌」というイメージが強くて、私は苦手でした。 でも今回、改めて裕次郎さんの歌を色々聴いていたら、この歌、女性歌手もカバーされていて結構カッコ良くてびっくりしました。是非女性の皆さんにも歌ってほしい歌です。 裕次郎さんはいい雰囲気で何気なく歌っていますが、実は意外と音域もあって難しい歌です。 まず音程リズムが取れるようになったら、雰囲気を作りつつも、 「自分に酔わず、相手を酔わす」  つもりで優しく語りかけるようにうたってみてください。 作曲家として役者として元歌手として、私だから言えることを、音楽知識も含めて、なるべくわかりやすく伝えていける様心がけています。 また、お手本を歌って欲しいというコメントをたまにいただきますが、お手本はcover扱いなので、著作権がかかります。 最初の頃は少し歌っていましたが、今はもうやっていません。 (お手本はオリジナルを聴くのが良いと思います。) ご了承くださいませ。 合わせて 私がよく使っている音楽用語を簡単に説明している 《やさしい音楽基礎》も是非観てみてください。 少し知っているとより音楽も楽しくなりますよ♪ 音の名前 (CとかCシャープってなに?) https://youtu.be/sqniOP0ZcMg キーって何? (マイナーとかメジャーってなに?) https://youtu.be/WEixNnl1iMU シンコペーションって何?  https://youtu.be/IHmX8ZEyu6g?si=76IKgfOwROAomQwp 音符と拍子 (音符の仕組み、拍子の仕組み)  https://youtu.be/LTwbcOTbkig

Comment