きっかけは「かんとく」さんのコメント。
日中にエコキュートの焚き上げをした方がよいのではないか?
この件について調べてみると、日中焚き上げが魅力的に思えてきたので、時期が来たら実行したいと思う。
以下、分かってきたこと。
最近のエコキュートには太陽光発電連係機能が搭載されてきた。
私の置かれている状態は・・・
・日中に自家消費した方がいい電気を売電している。
・太陽熱温水器が完成し、エコキュートの消費電力が減っている。
・EVは別設備で充電できるようになった。
日中に焚き上げると・・・
・大気温度が高い→エコキュートの効率UP
・保温時間が減る→エコキュートの効率UP
などのメリットも付いてくる。
古いタイプのエコキュートではAM10時から焚き上げる設定ができないと思い込んでいたが、時間設定をずらすことで疑似的に作動させることが出来そう。
焚き上げ時間を日中へ変更するなら、時間帯契約から従量契約へ変更した方が良い。
従量契約へ変更するなら、グリットタイインバータの設定も変更(発電電力を直ぐに使う)した方が良い。
温水器の効果測定(ナイトタイムの削減量)ができなくなる。
続き↓↓
https://youtu.be/2JSAA7_ydqI
#エコキュート
#焚き上げ
#太陽光発電連係