「十牛図に学ぶ - 真の自己を尋ねて」其の二【三、見牛 / 四、得牛】をお届けいたします。
十牛図は、「本当の自分」を牛にたとえて探していく旅です。
「本当の自分とはどういうものであるのか?」ということを十枚の絵を通して、探し求めていく旅が禅の智慧として受け継がれてきました。
真の自己を尋ねる旅を、牛を探してゆく道として表しています。
十枚の絵とそれぞれ漢文の「序(じょ)」と、漢詩の「頌(じゅ)」があります。漢詩の「頌(じゅ)」は、廓庵師遠(かくあんしおん)禅師が作り、漢文の「序(じょ)」は、慈遠(じおん)禅師がのちに付けました。
一、尋牛 (じんぎゅう) : 牛を探しに旅に出る
二、見跡 (けんせき) : 牛の足跡を見つける
三、見牛 (けんぎゅう) : ようやく牛を見つける
四、得牛 (とくぎゅう) : 野生の牛はすぐに暴れ出す
五、牧牛 (ぼくぎゅう) : 暴れる牛をいかに飼い馴らすか
六、騎牛帰家 (きぎゅうきか) : 牛に乗って故郷に帰る
七、忘牛存人 (ぼうぎゅうそんにん) : 飼い馴らした牛は忘れてしまっていい
八、人牛倶忘 (じんぎゅうぐぼう) : 人も牛もいないゼロの世界
九、返本還源 (へんぽんげんげん) : 無の世界から有の世界へ還る
十、入鄽垂手 (にってんすいしゅ) : 町に出て人々のために働く
十牛図は、牛(自己)を探して旅が始まりますが、牛を探して見つけてつかまえるところで終わりません。その後も段階が続きます。
その牛もいなくなり、自分もいなくなり、何もなくなって、そこから更に現実の世界が現れて、最後は町に出て大いに人のために働いていきます。
自己を得て終わりではないです。その自己さえも捨て去って、現実の世の真っただ中に出ていって、人の為に尽くしていくことを記してくれています。
(『十牛図に学ぶ 真の自己を尋ねて』より)
お手すきの際にご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------
■十牛図に学ぶ 真の自己を尋ねて / 横田南嶺
https://amzn.to/3hEwe0t
-----------------------------------------------------------------------
【「本当の自分とは?」十牛図に学ぶ 真の自己を尋ねて】
-----------------------------------------------------------------------
其の一 : https://youtu.be/5JR0so47xrA
其の二 : https://youtu.be/Q5AM8__awbg
其の三 : https://youtu.be/i-7F2btEQLI
其の四 : https://youtu.be/MIPXC44KVZo
其の五 : https://youtu.be/C3inH1360Rk
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
■公式ホームページ
https://www.engakuji.or.jp
■管長侍者日記
https://www.engakuji.or.jp/blog/
■初めての坐禅
全編 : https://youtu.be/XpZGcmLhspQ
其の一 「足の組み方」 : https://youtu.be/h8ZNLcEcsUE
其の二 「上体の調え方」: https://youtu.be/WpysD5ETsiU
其の三 「呼吸の調え方」: https://youtu.be/QIGV0r5kStQ
■【国宝舎利殿】特別公開
https://youtu.be/jjNWFKyiLPI
■「祈り」新型コロナウイルスの収束を願い
https://youtu.be/3LW-Da61AXg
■Instagram
https://www.instagram.com/engakuji_kamakura/
■Twitter
https://twitter.com/EngakujiK
-----------------------------------------------------------------------
#十牛図, #禅, #鎌倉, #円覚寺, #本当の自分とは?