2024年6月 洲崎沖のニセイカ&スルメイカ釣りです。
船は片瀬港の島きち丸さんの18号船で担当はヒデ船長です。
ムギ、ニセ、スルメイカシーズンがインして間もないこの時期、洲崎沖に行くことはまれだと思います。
が、ヒデ船長は【洲崎チャレンジ!】と、この日は直行しました。
水深170mくらいでスタートして、タナは底目だったのですが、船中、スルメがポツポツと上がりました。
ワタシはなかなか当たりがなかったのですが、いきなり乗って、重いと思ったら、6杯掛け!!びっくりでした!
この日、狙った水深は、120~190mくらい。
浅めの120~140mくらいのところは、潮色が暗くて、当たりもなかったです。
160~190mのやや深みのところにイカはいたようでした。
タナは平均底目が多く、たまに浮いた反応のタナ指示もありましたが、高い反応は魚混じりのようで、イカが混じっている確率は低かったように思います。
船長がたぶんボソッと言った?もやっとしてる?みたいな言葉が気にかかって、
イカがどこかしら底付近にかたまっているカンジがして、少し浮き気味のイカは単体のような感じだったので、底のイカに狙いを定めて、ヤリイカ直結のゼロテンの釣法でやりました。
釣り方は、2:18~
この釣り方に決めた理由については、3:05~ご覧になれます。
なかなかうまくはまりませんでしたが、ブレずにずっとこの釣り方でやって、後半にようやくもう一度狙った通りに、6杯掛けできました!
この釣り方で狙ったことが正解だったかどうかはわかりませんが、妄想しながらイカを釣るのも楽しいです。
相模湾内は、ムギ、ニセイカも少し上向いたようなので、今後が楽しみです。
この動画の2回目の6点掛けシーンのショート動画はこちらです。
https://youtube.com/shorts/EOyg7uyw93M?si=o99rP-pxck0pFSAc
タックル
ロッド:DAIWA 極鋭ヤリイカ91 MH-154
リール:DAIWA シーボーグ300MJ
仕掛け:ヤマシタ ピッカピカ針14cm 直結13本
ウェア:シップスマスト マリンサロペット(クローズドタイプ ピンクM)
シップスマストキャップ UVカットフェイスカバー&アームカバー ピンク
#スルメイカ釣り #直結仕掛け #ピッカピカ針 #yacco #yamashita #shipsmast