MENU

Fun & Interesting

【コンプの選び方ガイド】初めてベースコンプレッサーを買う際の考え方・選び方

Video Not Working? Fix It Now

ベーシストがまず手に入れたいエフェクターといえば、 プリアンプとコンプレッサー しかしプリアンプはアンプの代用品なので、 一番最初のエフェクターとして「コンプレッサー」を買う人も多いですね。 それなのに、いまいち最初はどんな効果がいまいちわかりにくいもの。 一体どんなコンプを使えば良いいのか…? 初めてコンプを使う人に選ぶ際の考え方をお伝えします。 ※今回の動画では、コンプのタイプには言及していません。 【目次】 0:00 オープニング 0:38 コンプレッサーの役割 1:37 6つの主要な役割 4:11 コンプを選ぶ3つの視点 4:27 1つ目「ツマミの数」 5:25 RPGのシンプルなルール 6:59 コンプの機能2軸 8:56 「おすすめ」は選べない 11:33 2つ目「原音重視かそうでないか」 13:31 3つ目「ベースのタイプ」 18:25 選ぶ際の3ステップアクションプラン 【関連動画】 <コンプ関連> コンプレッサーを使いこなすための5つの用語 https://youtu.be/HZCHFxc11kA コンプの役目は音圧アップだけじゃない!?ベースでコンプレッサーを使いこなす3つの役割とデメリット https://youtu.be/6687qiZ98iM <ハイパールミナル> 「目で見る」HYPER LUMINAL!全く異なる3つのコンプが使えるDarkglassのコンプレッサーの魅力 https://youtu.be/iofHzjXTBtE <マルチコンプ> 新マルチコンプ【ブルーラベル】の真価は18V対応にあり!?〜EBS MULTICOMP BLUE LABEL Review https://youtu.be/iiKqaIreF8o 【登場機材】 (左から順番に) ◯Empress Effects Bass Compressor (Blue) https://amzn.to/2W9R6n2 ◯Maxon Compressor CP101 https://amzn.to/2WaFEYy ◯Mad Professor Forest Green Compressor https://amzn.to/3mcBk5x ◯EBS MULTICOMP BLUE LABEL https://amzn.to/3gFk9s9 ◯Darkglass Electronics Hyper Luminal Hybrid Compressor https://amzn.to/3gGrW8X ◯MXR M282 Dyna Comp Bass https://amzn.to/2IImWEt ◯BOSS BC-1X Bass Comp https://amzn.to/2IINxBl ◯electro-harmonix Bass Preacher https://amzn.to/379FZRk ◯Vivie FenneComp https://amzn.to/2WafDIQ ◯EBS MULTICOMP SE(生産完了品) ▼【ベースライン研究所フェロー】会員になると限定生配信や公開動画が見られる!▼ https://bass-line-lab.com/youtube-membership/?https://youtu.be/QGxJUE6edLc このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UCDXs8fTdqPjwTJq0q0iqsPw/join お問い合わせ、お仕事依頼はこちら! [email protected] LINEもやっています! https://lin.ee/9rb9Zr6 Blog : https://bass-line-lab.com/?https://youtu.be/QGxJUE6edLc Twitter:https://twitter.com/basslinelab1 応援よろしくおねがいします。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2UPKVCBDFZ4O1?ref_=wl_share ※上記URLはAmazonアソシエイト・プログラムのリンクを利用しております。

Comment