「宗右衛門町ブルース/平和勝次とダークホース」ギターカラオケ
1972年12月5日(昭和47年)に日本クラウンから発売された「平和勝次とダークホース」のシングルレコード。
元々は平和勝次さんが漫才のネタとして披露していた「宗右衛門町ブルース」のジャケットを事務所の先輩ジャズ漫画家の木川かえるさんに描いて貰い、B面には旧友であった桂小春さん(現桂福團治)の「ペケペン落語」を吹き込み、自主制作で500枚をプレス、当時堺にあった有線放送に100枚を預けた。すると堺の盛り場から火が付き始め、次いで函館の有線でも評判になった。それを日本クラウンの大阪制作宣伝部長が聞きつけ、1972年12月5日にメジャーデビューすると200万枚の大ヒットとなり、一躍その名が知られることとなった。この曲のヒットで宗右衛門町の名前は全国区となり、町会から平和勝次に感謝状も贈られた。
「宗右衛門町」大阪府大阪市中央区の町名。丁番を持たない単独町名である。地元では長音が取れて「そえもんちょう」と発音されることが多い。(たしかに。。。)
#カラオケ
#ギター演歌
#歌ってみた
#演歌
#カラオケ練習用
#演歌カラオケ
#マンドリン
#宗右衛門町ブルース
#平和勝次
#懐メロ
#karaoke
#japanesekaraoke
#ダークホース
#guitar
#latino
#ラテン
#guitarra
#アンサンブル